ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.09.02
「東京理科大学オープンカレッジ」2025秋冬期講座(ビジネス/一般教養)のご案内について
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の一生涯学びたい気持ちにお応えするべくビジネス講座と一般教養講座を開講しており、この度秋冬期に新規講座を追加いたしましたのでご案内いたします。 【ビジネス講座】 ビジネス講…
-
2025.09.01
本学学生団体「鳥人間サークル-鳥科-」「Aircraft Makers」が
第47回鳥人間コンテストに出場2025年7月26日(土)、7月27日(日)に滋賀県彦根市で開催された第47回鳥人間コンテストに、本学学生団体が出場しました。 26日(土)は野田地区の「Aircraft Makers」が人力プロペラ部門に、27日(日)は葛飾地区の「鳥人間…
-
2025.09.01
9月8日(月)、9月24日(水)18:00~ 理学部第一部 科学コミュニケーション学科 オンライン学科説明会の開催について
2026年4月に新しく設置される理学部第一部科学コミュニケーション学科では、2025年9月8日(月)及び24日(水)にオンライン学科説明会を開催します。 当日は学科概要、カリキュラム、入試等について説明を行い、科学コミュニケーション学科の魅…
-
2025.09.01
理学部第二部の取り組みに関する記事が毎日新聞に掲載
理学部第二部(夜間学部)の取り組みに関する記事が毎日新聞に掲載されました。 記事では、理学部第二部の働きながら学べる、特徴的な制度や支援内容について紹介されています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙毎日新聞 2025年8月19日電子版…
-
2025.09.01
2026年度からの大学収容定員変更認可及び「創域情報学部 情報理工学科」及び「理学部第一部 科学コミュニケーション学科」設置等について(お知らせ)
2026年4月の開設に向けて準備を進めてまいりました「創域情報学部 情報理工学科」及び理学部第一部の「科学コミュニケーション学科」の設置に必要となる収容定員変更に係る学則変更の認可申請について、2025年8月29日付で文部科学大臣から認可さ…
-
2025.09.01
界面水の不均一性を原子レベルの分解能で解明
――高い構造情報量をもつ多孔性結晶を構造解析技術に応用――東京大学 東京理科大学 高輝度光科学研究センター 北里大学 広島大学 長崎大学 発表のポイント 新しい様式の多孔性結晶を開発し、凹凸のある細孔界面上で形成する水クラスター構造の解析に成功しました。 温度可変結晶構造解析、分子動力学シミュレー…
-
2025.09.01
駒場 慎一教授の研究室に関する記事が朝日新聞に掲載
理学部第一部 応用化学科 駒場 慎一教授の研究室に関する記事が朝日新聞に掲載されました。 記事では、駒場教授の研究室に多くの外国人留学生が在籍しており、日本人大学院生が彼らの積極的な研究姿勢から刺激を受けている様子が紹介され、学生たちが異な…
-
2025.09.01
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」に関する記事が朝日新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」に関する記事が朝日新聞に掲載されました。 量子力学の誕生から100周年となる今年、日本物理学会はその節目に合わせて「量子フェス」を開催しました。 山本教授は記事…
-
2025.09.01
東京慈恵会医科大学・東京理科大学共同シンポジウムについて、「朝日新聞EduA」に掲載
7月12日(土)に葛飾キャンパスで開催した本学と東京慈恵会医科大学による共同シンポジウムの様子が、「朝日新聞EduA」に掲載されました。 本シンポジウムでは「理系人材が社会を動かし未来を作る」をテーマに、両大学の学長と本学の向井千秋特任副学…
-
2025.09.01
理学部第一部 オープンキャンパスの開催について
掲載:2025年9月1日 理学部第一部では、2025年10月13日(月・祝)に来場型のオープンキャンパスを開催します。 9月1日(月)12:00から予約申込みを開始します。皆様のご参加をお待ちしています。 日 時 2025年10月13日…
-
2025.08.28
【対象地域:石川・山口・熊本・鹿児島県】2025年(令和7年)8月6日からの低気圧と前線による大雨により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)8月6日からの低気圧と前線による大雨により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記の相談窓口ま…
-
2025.08.27
Ga系近似結晶で巨大磁気熱量効果を観測
~環境負荷の少ない次世代冷却技術に期待~東京理科大学科学技術振興機構(JST) 研究の要旨とポイント 原子価の異なる二種類の元素を同時に置換する新手法「二重異原子価元素置換(double hetero-valent elemental substitution)」を導入し、三元系…
-
2025.08.26
【注意喚起】非公式なパワーポイントテンプレートの販売サイトについて
現在、本学のロゴマークなどを無許可で使用した非公式のパワーポイントテンプレートを販売しているサイトが確認されています。 本学では、このようなテンプレートを配布・販売しておりませんので、 誤って購入することがないように、十分にご注意ください。…
-
2025.08.11
2025年度 夏のオープンキャンパス全日程終了と動画配信のお知らせ
2025年度の夏のオープンキャンパスは、全日程を終了しました。 合計24,000人を超える方々にご来場いただき誠にありがとうございました。 今回のオープンキャンパスで、少しでも本学へのご理解が深まりましたら幸いです。 【動画配信予告】 今回…
-
2025.08.08
【対象地域:北海道・他6県】 2025年(令和7年)7月30日のカムチャツカ半島付近の地震による津波により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)7月30日のカムチャツカ半島付近の地震による津波により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記…