奨学金制度
TUS LIFE

重要なお知らせ
2023年度秋募集 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)に関する申請方法等について
2023年度秋募集 日本学生支援機構貸与奨学金(学部・大学院)に関する申請方法等について
2023年度日本学生支援機構奨学金在学採用(家計急変採用、緊急・応急採用)について
国による大学院段階における「授業料後払い制度」の創設に伴う本学の対応について
2024年度東京理科大学給付型奨学金新生のいぶき奨学金について
奨学金案内
東京理科大学の独自奨学金
奨学金名 | 給付額 | 対象 | 留学生 | 備考 |
---|---|---|---|---|
新生のいぶき奨学金 | 40万円~80万円 | 受験生 | 理学部第二部を除く 高等教育の修学支援新制度の利用者は支援区分に応じた給付額を別途設定。 |
|
乾坤の真理奨学金(BS) | 40万円~80万円 | 受験生 | 〇 | 理学部第二部を除く |
乾坤の真理奨学金(DS) | 50万円 | 大学院生 | 〇 | 博士・博士後期課程 |
乾坤の真理奨学金(IGF) | 50万円 | 大学院生 | 〇 | 創域理工学研究科国際火災科学専攻修士課程 |
家計急変奨学金(こうよう会奨学事業) | 40万円~授業料の半額(上限) | 学部生 大学院生 |
||
東京理科大学における自然災害被災学生に対する学費等減免 | 授業料の半額等 | 学部生 大学院生 |
〇 |
東京理科大学維持会冠奨学金
奨学金名 | 給付額 | 対象 | 留学生 | 備考 |
---|---|---|---|---|
維持会奨学金・フタムラ化学奨学金・夜力奨学金 | 25万円 | 学部生 | 〇 | 本学大学院への進学希望者 |
渡辺一之奨学金 | 30万円 | 大学院生 | 〇 | 理学研究科博士後期課程 |
大澤賢一奨学金 | 30万円 | 学部生 | 〇 | 理学部第二部数学科2年生 |
30万円 | 学部生 | 〇 | 理学部第二部物理学科2年生 | |
関智弘奨学金 | 30万円 | 学部生 | 〇 | 工学部電気工学科2年生 |
30万円 | 学部生 | 〇 | 工学部電気工学科3年生 | |
30万円 | 大学院生 | 〇 | 工学研究科電気工学専攻修士課程1年生 | |
白井康雄奨学金 | 30万円 | 大学院生 | 〇 | 理学研究科科学教育専攻修士課程 |
森野義男奨学金 | 50万円 | 学部生 | 〇 | 薬学部薬学科2年生 |
50万円 | 学部生 | 〇 | 薬学部生命創薬学科2年生 | |
細川斉子奨学金 | 30万円 | 学部生 | 〇 | (1) 創域理工学部が実施の6年一貫教育コースを選択し、本学大学院生命生物科学専攻修士課程(学内選考)を受験予定で2023年度に創域理工学部生命生物科学科を卒業見込みの者 (2) 「2024年度東京理科大学大学院修士課程等進学希望者を対象とする維持会奨学金・フタムラ化学奨学金・夜力奨学金」(以下「フタムラ化学奨学金」という。)に申請した者 |
鵠志会奨学金 | 15万円 | 学部生 | 〇 | I部体育局柔道部員(引退した者を含む) |
高等教育の修学支援新制度
奨学金名・制度名 | 対象 | 留学生 | 備考 |
---|---|---|---|
日本学生支援機構給付奨学金 大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免 |
学部生 |
日本学生支援機構奨学金
奨学金名 | 対象 | 留学生 | 備考 |
---|---|---|---|
第一種奨学金(無利子) | 学部生 大学院生 |
||
第二種奨学金(有利子) | 学部生 大学院生 |
※留学生の欄が「〇」となっている奨学金は原則、私費外国人留学生が対象となります。