東京理科大学研究データポリシー Research Data Policy

東京理科大学研究データポリシー

(前文)

東京理科大学(以下「本学」という。)は「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」を建学の理念に掲げる。本学における研究活動の過程で生み出された多彩な研究成果を適切に管理した上で、公開・利活用に供することは、まさに「理学の普及」精神の継承である。 そこで本学では、研究データを適切に保存・管理し、公開するにあたっての基本方針を示した研究データポリシー(以下「本ポリシー」という。)を以下のとおり定める。

(研究データの定義)

1 本ポリシーにおける「研究データ」とは、本学の研究活動の過程において収集又は生成された情報を指し、デジタル・非デジタルを問わない。

(研究者等の定義)

2 本ポリシーが対象とする研究者等とは、本学の教職員、学生、受入研究員など、本学における研究データの収集又は生成に携る全ての者をいう。

(研究者等の権利と責務)

3 研究者等は、原則として収集又は生成した研究データの管理を行う権利と責務を有する。

(研究データの管理)

4 研究者等は、それぞれの研究分野の特質を踏まえ、倫理上の要請と関係諸法令、学内諸規程、その他規則及び契約等に従って適切に研究データを管理しなければならない。

(研究データの公開及び利活用)

5 本学および研究者等は、前項に掲げる範囲内において可能な場合、研究データを公開し、その利活用を促進する。

(大学の役割と責務)

6 本学は、研究データの管理及び公開を支援する環境の整備を推進する。

(その他)

7 本ポリシーは、法令、社会や学術環境、大学を取り巻く状況等の変化に応じて、適宜見直しを行うものとする。

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。