各種手続/窓口
TUS LIFE

学費の納入
新入生
新入学生の後期納入分の振込依頼書は、8月初旬に郵送します。
2年目以降
2年目以降の振込依頼書は、前期・後期分合わせて4月初旬に郵送します。
また、選択科目・卒業研究等を履修し、実験実習費の納入が必要な場合には、振込依頼書を履修登録後(6月・11月頃)に別途郵送いたします。
-
振込依頼書は保証人住所へ送付します。
なお、振込依頼書の送付先を学生本人住所へ変更を希望される場合は、下記取扱窓口に申し出てください。
学生および保証人の住所を変更した場合は必ず各学部事務課に連絡してください。 - 振込依頼書を紛失した場合は、下記取扱窓口に申し出てください。
-
取扱窓口
[神楽坂校舎]財務課
[野田校舎]野田統括課
[葛飾校舎]葛飾統括課
[北海道・長万部校舎]長万部事務課 庶務係 -
大学に休学願、退学願を提出されていても、事務処理の都合上、学費振込依頼書が送付される場合がありますのでご了承ください。またお手数ですが不要な振込依頼書は破棄いただきますようお願いします。
なお、休学の場合は、後日休学在籍料の振込依頼書を送付しますので、記載に従いお手続きをお願いします。
納入期限
前期納入分
4月1日~4月30日
後期納入分
4月1日~10月1日
注意事項
納入期限が銀行の休業日に当る時は、翌営業日を納入期限とします。
納入後は、振込金領収書を必ず保管しておいてください。
年間の学費について
年間の学費は、原則、入学年度毎に定められています。
各入学年度における初年度納付金(学費)は、こちらでご確認ください。
※2015年度以前の入学生における初年度納付金(学費)は、CLASSの「お気に入りタイトル」でご確認ください。
実験実習費について
選択科目履修に伴う実験実習費および4年次の卒業研究費等は、各学部・学科の履修科目によって金額が異なります。
詳しくは各学部事務課・ 学科事務室にご確認ください。
高等教育の修学支援新制度について
高等教育の修学支援新制度対象者の学費の納入については、こちらでご確認ください