データサイエンス
センター
RESEARCH

MESSAGE ご挨拶

データサイエンティストを育成し、
社会的ニーズに本学のリソースをもって答える基盤を作る

近年、AI・ビッグデータ・IoTに基づいた第4次産業革命の流れの中でSociety 5.0に向けて社会が大きく変わろうとしています。そうした状況において、得られたビッグデータから価値ある情報を取り出して活用するための学際的科学としてデータサイエンスが注目されています。そして、高度な技術を持ったデータサイエンティストの育成が喫緊の課題となっています。こうした社会的ニーズを受けて、2019年4月に研究推進機構の下にデータサイエンスセンターを設置し、「研究・社会人教育」に対して学外のニーズと本学のリソースを繋ぐハブとしての役割を担い精力的に活動してまいりました。
そして、2020年4月には、企業からの要請に基づいた課題解決に本学がさらに寄与するとともにデータサイエンティストの育成を加速度的に展開するため、データサイエンスセンターを学長の下の組織として改組しました。これからも、理学系・工学系・薬学系・生命医科学系・経営学系の学部・研究科・研究所を有する本学の強みを生かしてそれぞれの専門領域の研究とデータサイエンスとの融合を図るプラットフォームを提供するとともに、「研究」と「教育(全学的教育と社会人教育)」の相互活動によるシナジー効果を発揮してまいります。
今後とも皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

学部長写真
データサイエンス
センター長
矢部 博
プロフィール

研究活動と企業を繋ぐとともにAI人材の育成を展開

2019年4月に研究推進機構の下に「データサイエンスセンター」を設置し、「研究」面において学外のニーズと本学のリソースを繋ぐハブとしての役割を担い、精力的に活動してまいりました。「教育」面では、教育支援機構の下で全学部生対象の「データサイエンス教育プログラム[基礎](現在の「同プログラムLevel 3」)」を2019年度より実施してまいりました。2020年4月から、真の意味で、企業からの要請に基づいた課題解決に本学が寄与すると共に、Al人材(データサイエンティスト)の育成等を加速度的に展開するため、データサイエンスセンターを学長直下の組織として改組・発展し、データサイエンスセンターの下で「研究」と「教育」の相互活動に取り組んでいます。

「教育」面では、2024年度から本学のデータサイエンス教育プログラムを、文部科学省が実施する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」を踏まえて、4段階のレベルで構成したプログラムとし、より一層AI人材の育成を進めていきます。

組織図

センターは、次に掲げる活動を行う。

お問い合わせ先

データサイエンスセンター室
(1号館4階)

〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
TEL.03-5228-8295
Email. cds(アットマーク)admin.tus.ac.jp

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。