東京理科大学
イノベーティブ博士人材育成のための共創力強化プロジェクト
ACADEMICS

「イノベーティブ博士人材育成のための共創力強化プロジェクト」は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」の採択を受けて、本学が実施するものです。

本プロジェクトでは、博士後期課程及び博士課程(以下、「博士後期課程」という)の学生を対象に、高度な研究力の上に他者と幅広く連携して新たなものや技術を創り上げる「共創力(*)」を涵養し、社会のニーズ等を踏まえて新たな「価値」「アイデア」を創造し、イノベーション創出に貢献する多くの人材を育成することで、本学が世界レベルのリーダーとして活躍できる人材の供給拠点となることを目指します。
選抜の結果、採用された学生には、研究奨励費及び研究費の支給に加え、多様なキャリアパスを形成するための支援を行います。

(*)グローバルで高度に専門化した社会において、多様な人々と積極的に交わり、異なる考えや能力をもつ人々と互いに長所を認め合い、専門分野の壁をも乗り越えて共創できる力

東京理科大学イノベーティブ博士人材育成のための共創力強化プロジェクト 実施概要

東京理科大学イノベーティブ博士人材育成のための共創力強化プロジェクト 実施概要
東京理科大学イノベーティブ博士人材育成のための共創力強化プロジェクト 実施概要

支援経費の内容

費目 支給額 対象者 支給方法
(1) 研究奨励費
(生活費相当額)
2,340,000 円/年度
(195,000 円/月)
全員 口座振込
(2) 研究費1
(使途を限定しない)
60,000 円/年度 全員 大学で執行管理
研究費2
(主に国際会議参加旅費)
1枠につき年間200,000円を確保し、
配分については申請を受けて調整のうえ配分する
(一律200,000円を配分するのではなく、年間研究活動計画書に記載された額を審査・調整し、予算を配分)
申請制 大学で執行管理

経費支援の他、様々なキャリア開発・育成コンテンツを実施しております。
詳細につきましては募集要項をご確認ください。

なお、2023年度以前に「マテリアル人材フェローシップ制度」及び「イノベーティブ博士人材育成プロジェクト」に採用された者は採用時の条件を考慮して、支援内容が一部異なります。

募集

2025年度学生募集について、以下のとおり開始しました。

学外から2025年度に本学の博士後期課程へ進学する予定の方についても本募集の対象とし、入学後の2025年4月以降に改めて募集を実施することはありませんので、ご注意ください。

【募集要項及び申請書類の入手方法】

(学内者の方)
CLASSまたはCENTIS掲示から募集要項及び申請書類をダウンロードし、確認してください。

(学外者の方)

  • 申請書類を準備するのに一定の時間を要します。そのため次の請求申込締切までに募集要項の請求申込を行ってください(申込いただいた当日または土日を除いた翌営業日中に、記入いただいたメールアドレスへ、募集要項等のダウンロードURLを送付いたします。「jisedai(アットマーク)admin.tus.ac.jp」からのメールが上記の日までに届かない場合は、再度、申込フォームへ入力し送信してください)。
  • 12月8日(日)までに申込いただいた場合、募集要項等のURLとあわせて12月10日(火)開催の【募集説明会】のZoom URLを送付いたします。参加は任意です。
  • 指導教員(予定)に受入れ内諾を得たうえで、申込してください。
    募集要項等の請求申込締切:2024年12月18日(水)
    申込フォーム

【申請締切】

2024年12月23日(月)午前9時【厳守】

【募集対象】

申請資格等、詳細は募集要項をご確認ください。

  • 2025年4月1日時点、本学博士後期課程1年生として在籍予定の者
  • 2025年4月1日時点、本学博士後期課程2年生として在籍予定の学生
    (4年制である薬学研究科・薬学専攻のみ3年生として在籍予定の学生も応募可)

※2025年4月1日時点、本学博士後期課程2年生及び薬学研究科・薬学専攻3年生として在籍予定の学生については、2024年度以前の選抜学生から辞退者が出たため、若干名を募集します。

※2026年度以降は、原則として当該年4月1日時点に本学博士後期課程1年生として在籍予定の者を対象とします。

※2025年4月1日時点、入試不合格、入学辞退等で本学博士後期課程に在籍していない場合は採用を取り消します。

【採用後の支援開始日】

2025年4月1日(火)

【募集説明会】

2024年12月10日(火)12時30分~ Zoom開催

※申請予定者向け、所要時間30分程度

※本プロジェクトへの申請にあたって、説明会参加は必須ではありません。

(学内者の方)
申込不要です。CLASSまたはCENTIS掲示からZoom URL等を確認ください。

(学外者の方)
上記の【募集要項及び申請書類の入手方法】に記載している内容を確認ください。

選抜学生一覧

2024年度選抜学生一覧

お問い合わせ先

学務部学務課 次世代プログラム事務局
E-mail:jisedai(アットマーク)admin.tus.ac.jp
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。