ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2023.03.20
巨大な細孔を有する超軽量の多孔質材料『TUS-64』の創製に成功
~徐放性のドラッグデリバリーシステムとしての活用に期待~ -
2023.03.17
新宿区と学校法人東京理科大学との包括連携協定締結式の開催について
-
2023.03.10
L-アミノ酸を選択する反応メカニズムの解明、生命進化の大きな謎の解明に一歩前進
~量子力学と分子力学のハイブリッド計算法によるRNAのキラル選択的アミノアシル化反応の可視化~ -
2023.03.09
ATP合成酵素の一部分である回転分子モーター「F₁-ATPase」の回転機構を解明
~生物がもつ世界最小の回転分子モーターのエネルギー変換の仕組みを理解する~ -
2023.03.08
高伝導率の配線をデバイス上に容易に描画できる技術の開発に成功
~従来よりも簡便かつ低コストで作製が可能、貼り付け型センサなどへの応用に期待~ -
2023.03.07
東京理科大学 創域理工学部 デロイト トーマツとの連携講座を開講
-
2023.03.06
全固体リチウムイオン電池の充電特性の向上に期待
~電気二重層効果の制御により電気二重層の充電におけるスイッチング応答速度を大幅に改善~ -
2023.02.28
植物の器官再生を制御する酵素を発見
―タンパク質の修飾を除去することで器官再生の遺伝子を制御する― -
2023.02.27
メドゥーサウイルスの正式な分類の提唱
―マモノ(魔物)ウイルス科メドゥーサウイルス属― -
2023.02.20
バラの香り成分『β-ダマスコン』による炎症反応抑制作用を発見
~免疫反応における天然化合物の生理活性を分子レベルで解明~ -
2023.02.16
植物色素ベタレイン生合成遺伝子を導入したトマトが、優れた抗炎症作用を示すことを発見
~代謝工学による新たな健康食品の開発・製造に期待~ -
2023.02.15
優れた電池特性を有するマグネシウム正極材料の開発に成功
~高エネルギー密度のマグネシウム二次電池の実現に向け大きく前進~