その他の設備・施設
TUS LIFE


体育施設
本学の各キャンパスには、学生・教職員の健康維持と体力向上を目的とする各種の体育施設が備えられています。体育授業はもちろん、課外活動や親睦など、様々な目的に利用されている全学共通の施設です。
- 神楽坂キャンパス
-
- 体育館・トレーニングスペース(5号館地下3階)
- 屋外運動場(3号館屋上)
- 柔道場(10号館地下1階)
5号館:体育館 5号館:トレーニングスペース - 野田キャンパス
-
- 森戸記念体育館(館内にはアリーナ、弓道場、柔道場、剣道場、シャワー室、更衣室が設置)
- 野球場
- ソフトボール球場 3面
- テニスコート 10面
- グラウンド(サッカー場、ラグビー場、陸上競技場(トラック))
- アメリカンフットボール場
- 多目的グラウンド
- 洋弓場
- 多目的トレーニングホール
森戸記念体育館 弓道場 - 葛飾キャンパス
-
- 体育館(メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニングルーム、シャワー室、更衣室)
メインアリーナ トレーニングルーム - 北海道・長万部キャンパス
-
- 体育館
- グラウンド
- 野球場
- ゴルフ練習場 等
グラウンド ゴルフ練習場
学生厚生施設
各キャンパスには、学生生活をより充実させ、学生の活動を支える施設(談話スペース、自習室、売店など)を備えています。
- 神楽坂キャンパス
-
- 談話スペース・ラウンジ
3号館2階学生ホール
3号館6階インターナショナルラウンジ
5号館4階ホール
8号館地下1階多目的ホール
PORTA神楽坂5階学生ホール
富士見校舎2階学生ホール
- 自習室
3号館2階
富士見校舎2階
- 屋上庭園
6号館屋上
11号館屋上
- 売店
7号館1・2階(生協)
8号館地下1階カフェ(知るカフェ)
7号館2階(紀伊國屋書店 東京理科大学神楽坂ブックセンター)
3号館2階学生ホール - 談話スペース・ラウンジ
- 野田キャンパス
-
- 談話スペース・ラウンジ
1号館4階インターナショナルルーム
2号館4階建築学科談話コーナー
3号館2階コミュニケーションエリア
6号館1~4階コミュニケーションスペース
7号館1階談話室
11号館2~3階学生共通居室1・2
13号館2階メディアコーナー
カナル会館2階屋外テラス
14号館脇学生ホール
コミュニケーション棟1階学生ホール
講義棟1階学生談話室
- 自習室
記念図書館地下1階
生命医科学研究所2階
- 売店
厚生棟1・2階(生協)
講義棟隣(セブン-イレブン)
7号館1階カフェ(上島珈琲店)
書籍コーナー 文具・食品コーナー - 談話スペース・ラウンジ
- 葛飾キャンパス
-
- ラウンジ
講義棟3階
講義棟2階インターナショナルラウンジ
- 売店
研究棟1階西側(生協)
管理棟1階(セブン-イレブン)
- ラウンジ
ロッカー利用
神楽坂・野田・葛飾の3キャンパスでは、学部学生が荷物を保管するためのロッカーを年度単位で貸し出します。
希望する学部学生は,以下のとおり各キャンパスで申請してください。
利用の際は、各キャンパスの管理団体のルールを厳守してください。
- 神楽坂→学生自治組織である「学友会」のHPから登録してください。 http://www.stdass.jp/
-
野 田→CLASSを利用して申込んでください。
不明な点は野田統括課に問い合わせてください。 - 葛 飾→学生自治組織である「葛飾友理会」のHPから登録してください。 https://twitter.com/yurikai_tus
- 注意事項
毎年、ロッカーにおいてPCや財布等の盗難被害が発生しています。
利用の際は必ず施錠をするとともに、貴重品はロッカーに入れないようにしてください。
また、食べ物や飲み物などはロッカーに入れないでください。
セミナーハウス
野田キャンパスのセミナーハウスは他大学に先駆けて設置された研修施設で、さまざまな教育・研究に利用されることを目的としています。また、地域交流として、秋に囲碁大会を開催。他に地域公開講座を開催しています。
- 設備
大講堂、大小各種セミナー室(7室)、談話室、宿泊室、食堂、浴室等 - 利用対象者
在学生、教職員、学会関係者 - 利用料
正規授業等以外は有料
食事・寝具代は有料 - 申込期日
利用日の6カ月前より利用日の2週間前まで - 申込み
野田統括部 野田統括課
セミナーハウス事務室

研修施設
本学には研修施設として、野田キャンパスに学生研修センターがあります。ゼミや研修・クラブ合宿等で利用できます。
- 設備
ミーティングルーム、ラウンジ、大浴室、男子宿泊室15室、女子宿泊室4室、大部屋36畳、教員用宿泊室2室 - 利用料
1泊:500円
シーツ代:250円 - 申込み
神楽坂学生:学生支援課
野田学生:野田学生・キャリア支援課
葛飾学生:葛飾学生・キャリア支援課
長万部学生:長万部事務課

13号館(森戸記念館)
13号館(森戸記念館)は本学の理学部第一部応用化学科の卒業生である森戸祐幸氏のご寄付により建設されたものです。
- 記念館利用目的
13号館(森戸記念館)は科学と人間の交流の場にふさわしく、東京理科大学神楽坂キャンパスに近接する交通の便に恵まれた場所にあります。国際会議、学会などを開催しております。また、地域住民が主催する文化的活動等(神楽坂まつり)においても、利用されております。 - 13号館(森戸記念館)の概要
所在地: 東京都新宿区神楽坂4-2-2 - 問合せ、申込み先
管財部管財課 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
TEL 03-5228-8110 (内線1697)
FAX 03-3260-4294
