学長挨拶 ABOUT TUS

MESSAGE 学長挨拶

特色ある教育・研究基盤を用いて、
多様な人材を輩出していく

創立140年の歴史を持つ東京理科大学は、日本における私学随一の理工系総合大学という確固たる地位を築いています。教員各位の高度な研究力や特色ある教育プログラム、国内外の他大学・研究機関・民間企業との連携など、学びの基盤はたいへん充実しています。

本学には、「真に実力を身に付けた学生を社会に送り出す」という、建学当時からの教育方針があります。現代の社会と科学界で起きている急激な変化を踏まえますと、大学でひとつの分野を究めたからといって、生涯にわたって通用する時代では無くなっています。そこで本学では、個々の学生が時代に合わせてキャリアプランを再設計し、躊躇なく新しい分野へと移行できるカリキュラムや制度を導入しています。基礎教育の中身もバージョンアップするとともに、専門教育に関しては隣接分野の学問を包含して深掘りできる実力を養成していきます。また、社会人の方も入学しやすい制度を整え、産業界からのリスキリング需要に応えています。このような教育モデルと制度によって、今日の科学技術を支える人材、近い将来に求められる社会価値を自ら創造できる人材、まだ見ぬ未来に起こる変化や不確実性に対応できる人材など、多様な卒業生を輩出していきたいと考えています。

東京理科大学のキャンパスには、科学技術を学ぼうとする皆さんが思い描くキャリアプランに合致した研究テーマが見つけやすいよう、幅広いリソースを用意しています。私たちはこのマッチング機能を前提として、社会課題の解決やイノベーションにつながる新しい研究にチャレンジする心を持った学生を、本学に迎え入れたいという想いを持っています。なお、独創的な研究や新規分野へのチャレンジには、リスクが伴います。そこで本学では、学生の創造性とチャレンジマインドを醸成するために、「正当な失敗は褒めよう」という文化を根付かせようとしています。アクションを起こす準備段階で得た情報を基に、そのチャレンジには価値があると判断し実行した結果、仮に失敗しても、「正当な失敗」として学生を高く評価しようと努めています。正当な失敗から次の大きな成功が生まれることが期待できるからです。

これからの大学は世の中に対してオープンであり、社会からの評価に耳を傾けながら、運営方針を適宜修正していく必要があります。そのためにも、多様な人材が学内に存在する、社会の縮図のような環境を形成することが、本学の使命だと考えます。さまざまな特性・経歴・考え方を持つ人が、新たなチャンスを見出せる場、何かが生まれる場が東京理科大学です。こうした考え方に共鳴いただける方々と、共に学べる日を楽しみにしています。

人物写真
東京理科大学
学長
石川 正俊
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。