東京理科大学
オープンバッジ
(TUS-Open Badges)
ACADEMICS
東京理科大学では教育、研究、課外活動、オープンカレッジ等における取り組みに対して「オープンバッジ」を発行しています。このバッジは、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証であり、ブロックチェーン技術の活用により、偽造や改ざんが困難な信頼性のある証明書ですので、世界で通用する学修歴証明としても活用することができます。また、受領者個人の「オープンバッジウォレット」に付与されるため、本学以外で取得したオープンバッジと一括して管理や明示をすることが可能です。
本学では以下のカテゴリーを設けオープンバッジを付与しています。今後もその付与対象・範囲を拡大し、学生、受講生が就職活動や所属先企業で自身の様々な学修歴やスキルを証明するために活用できるバッジへと発展させる計画です。
オープンバッジを付与する取り組み
2023年度から以下の取組みに対してオープンバッジを発行しています。今後はオープンバッジを付与する取り組みを増加していく予定です。
オープンバッジの活用方法
近年オープンバッジの発行・活用は教育機関のみならず、企業においても採用活動の参考とすることや、企業内研修等の受講修了者への付与等を行うなど、広く社会に拡がりつつあります。受領したオープンバッジは履歴書へ貼付することやSNS・メールで共有等することにより、自身の学修歴や身に着けたスキル等の証明として広く訴求することができます。
具体的な活用事例等は、本学が会員となっている一般社団法人 オープンバッジ・ネットワークのホームページを参照ください。
TUS-オープンバッジに関する問い合わせ先
東京理科大学 オープンバッジ事務局
mail: openbadge【@】admin.tus.ac.jp
【@】は@にご変更ください。