研究情報や理科大の取り組みを、動画で幅広く紹介しています。
未来社会に貢献する独自の最先端研究。 理科大の「夢を実現する力」をご覧いただけます。
科学技術の創造による持続可能な世界の実現を目指して
東京理科大学は新型コロナウイルス感染拡大の流行防止に向けて、研究力で貢献しています。
理科大生の「リアルな今」が詰まったキャンパスマガジン「Rika Rika」のWEBサイトです。
日本の理科大から、世界のTUSへ。150周年に向けた本学の長期ビジョンです。
創立140周年を迎えた東京理科大学のこれまでと、これから。
東京理科大学は、「維持拡充資金(第二期)」を募集いたしております。
社会のトピックスに関連した研究情報や最新のニュースを発信している広報誌です。
東京理科大学の課外活動の取り組みや関連情報をインタビューとともにご紹介します。
神楽坂・野田・葛飾にある本学学生専用の学生寮をご紹介します。
各界で活躍する卒業生「理大人」。卒業生の姿から自分の将来のキャリアを考えてみましょう。
地震や台風、大雪等の自然災害等に関する情報をまとめて掲載しています。
東京理科大学に関する各種資料請求はこちらから。
受付再開の目処が立ちましたら、ご案内いたします。
入試に関するニュースやイベント等、さまざまな情報をお届けします。
ようこそ、東京理科大学へ。理科大を体感できるWebオープンキャンパスサイトです。
よく見られるページ
Language
遺伝子、細胞、器官、そして、これらの階層から構成される生命。この生命の発生、老化、再生という時間軸に沿う動的変化と、脳・神経・免疫システムといった外部環境に対する適応系は非常に高度な複雑系を構成します。生命体はこれらの精妙な制御メカニズムが集約されたものであり、さらに相互に作用しあうことで構成されます。疾病は、これら複雑系の破綻として成立します。そこでこれら複雑系の全貌を解明するには、生命科学の知恵と技術を総動員した上で、新たな創造を展開しなければなりません。それはまさに生命医科学研究所の研究者が日々挑戦していることです。そして、大学院生命科学研究科を研究所のなかに設置している意味も、またそこにあります。学生は、生命医科学研究所の教員が行う最先端の研究に参加することで、生命科学の最前線で、まだ見ぬ知と技を、ともに創造していけるのです。
生命科学を通じて伝えたい情熱がある。