ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2024.10.25
金属微粒子の表面構造制御で最大5倍近い水素製造触媒活性を実現
水素エネルギー社会への貢献に期待国立大学法人東北大学 東京理科大学 発表のポイント 粒径1 nm程度の極微細な金属微粒子(金属ナノクラスター)(注1)の表面構造を制御する合成手法を確立しました。 本手法により得られた新規金属ナノクラスターは、電極触媒として、従来の表面構造…
-
2024.10.07
光触媒の水素生成面を選んで極微細な助触媒を担持する技術を開発
─ 水に太陽光を当てるだけの水素製造技術の実用化に期待 ─国立大学法人東北大学 東京理科大学 発表のポイント 粒径1nm程度の極微細なロジウム(Rh)・クロム(Cr)複合酸化物(Rh2‒xCrxO3)助触媒を水分解光触媒のチタン酸ストロンチウム(STO)表面で水素ガス(H2)生成する結晶面だけに選…
-
2024.03.26
2023年度 株式会社NTTデータ数理システム 学生研究奨励賞において本学学生及び大学院生らが最優秀賞、優秀賞、佳作を受賞
2023年度 株式会社NTTデータ数理システム 学生研究奨励賞において本学学生及び大学院生らが最優秀賞、優秀賞、佳作を受賞しました。 <最優秀賞> 受賞者 : 創域理工学部 経営システム工学科 学部3年 小野 百合香 指導教員 : 創域理工…
-
2024.03.15
2024年 一般社団法人 日本建築材料協会 優秀学生賞を本学大学院生及び学生が受賞
2024年 一般社団法人 日本建築材料協会 優秀学生賞を本学大学院生及び学生が受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 建築学専攻 修士課程2年 野田 瑛一 指導教員 : 創域理工学部 建築学科 教授 兼松 学 受賞題目 : セメント硬…
-
2024.01.23
令和5年度土木学会全国大会 第78回年次学術講演会において本学大学院生らが優秀講演表彰を受賞
令和5年度土木学会全国大会 第78回年次学術講演会において本学大学院生らが優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 修士課程2年 窪田 利久 指導教員 : 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄 …
-
2024.01.22
物体内部の小さな異物を非破壊かつ高精度に可視化する技術を開発
~数学的手法と機械学習を組み合わせて、飛躍的な分解能の向上を実現~東京理科大学 立命館大学 研究の要旨とポイント 電気インピーダンス・トモグラフィ(EIT)法では、材料内部の状態を非破壊で測定できますが、分解能や測定精度の低さが課題として残されていました。 数学的手法と機械学習を組み合わせた新たな手法(A…
-
2024.01.17
複数言語における概念に対するネットワーク解析により、中核をなす4つの感情を解明
~自然言語処理にも活用できる重要な知見~研究の要旨とポイント colexificationとは、1つの単語が複数の概念を意味する現象を表します。これを分析することで、さまざまな言語が概念をどのように捉えて表現しているかを理解することができます。 colexificationを呈す…
-
2023.12.01
大宮 喜文教授が東京防災救急協会理事長から感謝状を授与
創域理工学部 建築学科 大宮 喜文教授に、東京防災救急協会理事長から感謝状が贈られました。 受贈者 創域理工学部 建築学科 教授 大宮 喜文 受贈題目 東京防災救急協会理事長表彰 受贈内容 防火・防災の重要性を深く理解し、東京防災救急協会の…
-
2023.10.10
第42回日本自然災害学会学術講演会において本学大学院生らが発表優秀賞を受賞
第42回日本自然災害学会学術講演会において、本学大学院生らが発表優秀賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 修士課程1年 谷口 颯 指導教員 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄 受賞題目 警戒レベル4相当…
-
2023.09.11
「ぼうさいこくたい2023」に本学研究室の研究成果を出展
9月17日(日)から9月18日(月・祝)まで横浜国立大学で行われる『ぼうさいこくたい2023』に、工学部 建築学科 髙? 治教授の研究室が出展します。 『ぼうさいこくたい2023』は、「自助・共助」、「多様な主体の連携」及び「地域における防…
-
2023.09.05
液中プラズマ処理で酸化チタンが二酸化炭素還元に良好な電極材料に
~液体燃料の出発物質である一酸化炭素と水素を好適な比率で生成に成功~研究の要旨とポイント カーボンニュートラル社会の実現に向け、二酸化炭素を還元して、多様な有用物質を製造する技術が注目されています。 本研究では、液中プラズマ処理を施した酸化チタンを担体として、Ag触媒を複合化した電極材料を開発し、二酸化炭素…
-
2023.07.27
本学教員らが2023年度河川技術に関するシンポジウムにおいて優秀発表者賞を受賞
本学教員らが2023年度河川技術に関するシンポジウムにおいて優秀発表者賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄 受賞題目 国内外の河川流・氾濫流モデルのレビュー ~3次元モデルに着目して~ 内容 2023年…
-
2023.07.13
第62回(2023年度)竹中育英会建築研究助成金を本学大学院生が獲得
第62回(2023年度)竹中育英会建築研究助成金を本学大学院生が獲得しました。 受賞者 工学研究科 建築学専攻 修士課程2年 藤江 里駆 指導教員 工学部 建築学科 教授 伊藤 拓海 工学部 建築学科 助教 崎山 夏彦 受賞題目 IoT機能…
-
2023.06.19
本学修了生が2022年度電子情報通信学会無線通信システム研究活動奨励賞を受賞
本学修了生が2022年度電子情報通信学会無線通信システム研究活動奨励賞を受賞しました。 受賞者 理工学研究科 電気工学専攻 修士課程2年 小林 亮太(2022年度修士課程修了)(*) 指導教員 創域理工学部 電気電子情報工学科 教授 樋口 …
-
2023.06.07
北村 春幸特任副学長が第148回「気象記念日」において気象庁長官表彰を受賞
北村 春幸特任副学長が、第148回「気象記念日」において気象庁長官表彰を受賞しました。 「気象記念日」は、1875年6月1日に気象庁の前身である東京気象台において業務を開始したことを記念して、1942年に制定された記念日であり、記念式典では…