ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2023.09.28
機械学習アルゴリズムが発見した初めての準結晶
-
2023.09.21
東京理科大学 近代科学資料館「寺尾壽 企画展」内覧会開催のご案内
-
2023.09.21
近年注目の水モデルOPCとOPC3の粘性の計算性能を評価
~水系の分子シミュレーションにおける基礎となる成果~ -
2023.09.19
走査型電気化学顕微鏡を用いてカリウムイオン電池の界面反応メカニズムを解明
~高性能な水系カリウムイオン電池の実現に一歩前進~ -
2023.09.08
コケで探る植物ホルモンジベレリンの多様性
―苔類ジベレリン様化合物は遠赤色光応答を制御 -
2023.09.07
チオエステルの直接酸化によりスルフィン酸エステルを簡便に合成
~創薬や材料化学に有用な有機硫黄化合物の調製が容易に~ -
2023.09.05
液中プラズマ処理で酸化チタンが二酸化炭素還元に良好な電極材料に
~液体燃料の出発物質である一酸化炭素と水素を好適な比率で生成に成功~ -
2023.08.31
リンゴ病害を引き起こすカビ毒を分解する微生物を発見
~カビ毒パツリンの微生物分解に新知見~ -
2023.08.30
秩序相/非秩序相に相分離した細胞膜において拡散するタンパク質のメゾスケール計算手法の開発
―不均一場における分子拡散と局在化メカニズムの解明― -
2023.08.28
東京理科大学葛飾キャンパス開設10周年記念行事開催のご案内
-
2023.08.24
カーボンスラリーにせん断応力を与えながらインピーダンスを測定できる手法を開発
~濃厚スラリーの分散性の評価が可能に、電池性能向上への貢献に期待~ -
2023.08.23
東京理科大学 入学試験出願者からの問合せ対応にカスタマーサービスツール『Zendesk』を導入