ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.06.25
【開催報告】新宿ビジネスプランコンテスト キックオフセミナーを開催(6/19)
2025年6月19日(木)に、新宿区/東京商工会議所新宿支部主催の新宿ビジネスプランコンテストキックオフセミナーが、オンラインで開催されました。 新宿ビジネスプランコンテストとは、新宿区内で創業予定または創業から間もない方で且つ、区内に在住…
-
2025.06.24
建築IoTモニタリングシステムによる応急危険度判定支援に関する共同研究
被災した建物の応急危険度判定にIoTの力を活用。地元大学と共同研究 迅速に、包括的に、遠隔で、避難所となる建物の状況を診断。 まずは区内小学校1校で検証を開始します 葛飾区 東京理科大学 葛飾区(区長:青木 克德)と 東京理科大学( 理事長…
-
2025.06.23
東京理科大学葛飾キャンパス完成お披露目会を開催
東京理科大学葛飾キャンパスは、2013年4月の開設当初より、様々な機能充実を見据えた段階的な整備を進めてきましたが、昨年9月に学生や教職員が互いに影響しあう共創の場となることを目指した新棟「共創棟」が竣工したことをもって葛飾キャンパス全体の…
-
2025.06.09
神楽坂キャンパスで「春の地域ごみゼロ運動」を実施
6月5日(木)に、新宿区が実施する「春の地域ごみゼロ運動」の一環として、神楽坂キャンパス周辺の清掃活動を神楽坂キャンパス教職員と学生で行いました。 本活動は、新宿区が地域の住民や団体、事業所、学校などの協力により、地域の環境美化を目指すこと…
-
2025.06.05
新宿フィールドミュージアム協議会・新宿文化ネット連絡会へ参加(5/28・29)
5月28日(水)に芸能花伝舎で行われた「新宿フィールドミュージアム協議会」に本学地域連携室が参加しました。 新宿フィールドミュージアムは、区内で行われる文化芸術イベントを集約・発信することで、文化振興を図ることを目的とした組織で、約140団…
-
2025.05.30
葛飾キャンパス完成お披露目会開催のご案内
東京理科大学葛飾キャンパスは、2013年4月の開設当初より、更なる機能充実を見据えた段階的な整備を進めてまいりました。昨年9月には、学生同士の多様な交流を育み、学生と教職員が互いに影響し合う「共創の場」となることを目指した新棟「共創棟」が竣…
-
2025.05.14
葛飾キャンパスで 「春の地域ごみゼロ運動」を実施
5月13日(火)に、葛飾キャンパスに在籍する学生有志・教職員で、葛飾キャンパス周辺およびJR金町駅までの清掃活動を行いました。 この活動は地域の環境美化を目的として毎年春と秋の年2回実施しているものであり、当日は学生・教職員約50名が参加し…
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…
-
2025.04.24
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2025年 第2回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住いの方などを対象としたプログラムを、自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 演 …
-
2025.04.14
利根運河を泳ぐ 東京理科大学 鯉のぼり
2025年4月5日(土)、利根運河交流館主催の「泳げ みんなの鯉のぼり2025」で、本学学生団体C4’sがデザインした「東京理科大学 鯉のぼり」が、利根運河にあがりました。 昨年の本学の鯉のぼりは、ピンク系でしたが、今年はグリーン系が加わり…
-
2025.04.04
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2025年 第1回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住まいの方などを対象としたプログラムを自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 演 …
-
2025.03.31
【開催報告】2024年度 第7回 野田きゃんカフェを開催
“利根運河水辺散歩” ~身近な川や湧水の水質を数値で調べてみよう~(3/23)2025年3月23日(日) 東京理科大学野田キャンパス・利根運河において、2024年度「第7回 野田きゃんカフェ “利根運河水辺散歩” ~身近な川や湧水の水質を数値で調べよう~」を開催しました。 講師は、本学教養教育…
-
2025.03.31
【開催報告】からだのサイエンスプロジェクト・スプリングスクール 「スプリングスクール2025 科学の力でアクティブチャイルドになろう」(3/20)
2025年3月20日(木・祝)東京理科大学野田キャンパス森戸記念体育館において、流山市内の小学生を対象*に、柳田 信也教授(教養教育研究院野田キャンパス教養部)による「からだのサイエンスプロジェクト「スプリングスクール2025 科学…
-
2025.03.25
【開催報告】東京理科大学と葛飾区との連携による公開講座「宇宙はどこまで分かっているか?~天文学への誘い~」(3/21)
2025年3月21日(金)に、本学葛飾キャンパス講義棟1階101教室において、東京理科大学と葛飾区との連携による公開講座を開催し、教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 大越 克也教授が「宇宙はどこまで分かっているか?~天文学への誘い~」をテ…
-
2025.03.19
第15回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2025年3月15日(土)に、本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市と本学との包括連携協定に基づく第15回の講演会が開催されました。 第15回目となる今回は、オンライン(Zoom)での同時配信にて本学創域理工学部 建築学科…