ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.02.27
「東京理科大学オープンカレッジ」2025年度春夏期・秋冬期講座(ビジネス/一般教養)の申し込みを開始
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の一生涯学びたい気持ちにお応えするべくビジネス講座と一般教養講座を開講しており、この度2025年度春夏期・秋冬期の申し込みを開始しました。 引き続き、オンライン形式・会場形…
-
2024.08.27
「東京理科大学オープンカレッジ」2024年秋冬期講座(ビジネス/一般教養)の申し込みを開始
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の一生涯学びたい気持ちにお応えするべくビジネス講座と一般教養講座を開講しており、この度2024年秋冬期の申し込みを開始しました。 今期は引き続き、オンライン形式・会場形式だ…
-
2023.11.16
東京理科大学「サイエンス夢工房」開催のご案内
東京理科大学では、理科の実験を通して科学の面白さを体験できるイベント「サイエンス夢工房」を定期的に開催しております。理工系全般にわたるさまざまな実験を行い、小さなお子さまでも気軽に楽しむことができます。 今般、本学学園祭「理大祭」(11月2…
-
2023.09.29
【参加者募集】10/28土 開催 2023年度 第8回坊っちゃん講座「理科大で、なぜか日本食のグローバル化を考える」
-
2023.09.11
【参加者募集】10/7(土)開催 2023年度 第7回坊っちゃん講座「量子コンピュータって何だろう?」
-
2023.08.10
【参加者募集】9/16(土)開催 2023年度 第6回坊っちゃん講座「数学から現象を眺める」
-
2022.02.02
流山市で実践する統合型プログラミング教育がNHK他で紹介
千葉県流山市では、小学校から中学校まで一貫したプログラミング教育を7月より4校の公立小・中学校で開始しています。今般、モデル校となっている流山市立東小学校で、3年生と5年生のプログラミングの授業が公開されました。 本学は、流山市との包括連携…
-
2021.11.30
【開催報告11/27】第9回「坊っちゃん講座」卵のふしぎ―その細胞培養技術としての先進性―
-
2021.10.04
9月学位記授与式を挙行
9月30日(木)、神楽坂キャンパスにて、博士及び修士課程秋入学者の学位記授与式が行われ、理学研究科3名、工学研究科1名、理工学研究科4名の計8名に博士の学位、理工学研究科4名、生命科学研究科3名の計7名に修士の学位記が授与されました。 式典…