ニュース&イベント NEWS & EVENTS
「東京理科大学オープンカレッジ」2025年度春夏期・秋冬期講座(ビジネス/一般教養)の申し込みを開始
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の一生涯学びたい気持ちにお応えするべくビジネス講座と一般教養講座を開講しており、この度2025年度春夏期・秋冬期の申し込みを開始しました。
引き続き、オンライン形式・会場形式だけでなく、オンライン講座・会場型講座のいずれかの受講形式を選択できるハイブリッド形式の3種類の講座を実施します。ビジネス講座ではマネジメント、ヒト、モノ、カネ、情報の各領域の最先端のビジネスを学ぶ210講座を、一般教養講座では本学ならではの「サイエンス講座」、様々な教養を身に付ける「教養講座」、主に小学生を対象とした「子ども向け科学講座」等の216講座、あわせて426講座をラインアップしています。
また、本学卒業生(理窓会員)および学生保証人の方には少しお得に受講いただける特別料金を設定しています!是非ご活用ください。
【ビジネス講座】
デジタル領域において、近年ビジネス現場での活用が急速に進んでいる生成AI関連の講座を新規で開講します。業務効率化やスキルアップに資する「生成 AI ビジネス活用講座」「プレゼン革命。画像生成 AI 入門」「AI で作るスマート議事録のススメ」「AI 時代の動画クリエイティブ入門」「AI で未来を拓く:初心者のための AI プログラミング入門」など実践的なテーマを扱う講座を揃えました。また、近年注目されている生成AIの倫理的課題に焦点を当てた「AI 倫理入門」講座も開講します。
また、ヒューマンリソース領域では、組織活性化をテーマとして、「仕事を楽しむ人の働き方、エンゲージメントを高めるとは」「エンゲージメント 3.0:日本の未来を拓く働き方改革実践講座」「部下モチベーション指導法~若手世代の傾向から考える~」「圧倒的なスピードで進む、競争に強いチームとは」などの講座を開講します。
【一般教養講座】
宇宙、薬学、物理学などの東京理科大学ならではのサイエンスシリーズや、日々の暮らしを充実させるライフアップシリーズを開講します。従来人気の講座に加え、「浮世絵随談「北斎と数学」」「もっとととのう!サウナ愛が広がる極上のトリビア」「社会人向け「日本舞踊のワークショップ」」など、新規の講座も開講します。
さらに、東京理科大学の教員から数学や統計学などについてじっくり学ぶことができる基礎科学講座や、科学について楽しみながら学べる子ども向け科学講座も開講します。
オープンカレッジの詳細や、各講座の内容・お申し込みについては下記ホームページからご覧ください。
東京理科大学 オープンカレッジ
講座概要はパンフレットでもご覧いただけます。
ビジネス講座パンフレット
一般教養講座パンフレット
関連記事
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…
-
2025.05.01
【5/1申込受付開始】理学部第二部オープンキャンパスの開催について
東京理科大学 理学部第二部では、2014年度から大学全体のオープンキャンパスに加えて、学部独自のオープンキャンパスを開催してまいりました。今回は対面型オープンキャンパスとオンライン個別相談会を開催します。どちらも事前予約が必要となりますので…
-
2025.04.28
春の葛飾オープンキャンパス開催について(5/25)※予約申し込み開始
掲載:2025年2月27日 更新:2025年4月28日 葛飾キャンパスでは、2025年5月25日(日)に来場型のオープンキャンパスを開催します。 4/28(月)18:00から予約申し込みを開始しましたので、以下リンク先webサイトからお申し…