ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.01.09
【開催報告】第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催(12月21日)
2024年12月21日(土) 東京理科大学 神楽坂キャンパス及びオンラインにおいて、「第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウム」を開催し、両校から89名の参加がありました。 このシンポジウムは、本学と東京慈恵会医科大学との連…
-
2024.12.17
【開催報告】東京理科大学と葛飾区との連携事業講演会
「筋活・骨活で健康増進~測定を通して健康増進につなげよう~」(12月4日)2024年12月4日(水)に、葛飾キャンパス体育館1階アリーナにおいて、葛飾区のシニア層を対象とした東京理科大学と葛飾区との連携事業講演会を開催し、教養教育研究院葛飾キャンパス教養部の守田優子講師が「筋活・骨活で健康増進~測定を通して健康増…
-
2023.03.20
第7回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2023年3月18日(土)に、本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市との包括連携協定に基づく第7回の講演会が開催されました。 第6回に続き、感染対策の観点から来場者数を制限し、オンライン(Zoom)の同時配信で、本学薬学部…
-
2022.09.27
第5回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2022年9月24日(土)に、本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市との包括連携協定に基づく第5回の講演会が開催されました。 第4回に続き、感染対策の観点から来場者数を制限し、オンライン(Zoom)の同時配信で、本学教養教…
-
2022.04.05
第3回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2022年3月26日(土)本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市と締結した包括連携協定に基づく第3回講演会を実施しました。 第2回に続き、第3回も感染予防の観点から来場者数を制限し、オンライン同時配信で、「健康長寿のための…
-
2022.02.02
流山市で実践する統合型プログラミング教育がNHK他で紹介
千葉県流山市では、小学校から中学校まで一貫したプログラミング教育を7月より4校の公立小・中学校で開始しています。今般、モデル校となっている流山市立東小学校で、3年生と5年生のプログラミングの授業が公開されました。 本学は、流山市との包括連携…
-
2021.12.14
第2回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2021年12月11日(土)本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市と締結した包括連携協定に基づく第2回講演会を開催しました。 第1回に続き、第2回目も感染予防の観点から来場者数を制限し、オンライン同時配信で、第1部「火の効…
-
2021.10.20
第1回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2021年10月16日(土)本学野田キャンパス7号館6階講堂において、昨年(2020年3月)野田市・流山市と締結した包括連携協定に基づく講演会を開催しました。今回は、感染予防の観点から、来場者数を制限し、オンラインでも同時配信しました。 第…
-
2021.10.01
第1回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会の開催について
今まで野田市、流山市との交流として講演会を開催してきましたが、今般(昨年3月)に包括連携協定を結び、新たに第1回として講演会を開催することとなりました。皆様お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますようご案内申し上げます。 記 日時: 2021…
-
2021.01.15
第7回 日本医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催 (12/5 開催報告)
12月5日(土)「第7回日本医科大学・東京理科大学合同シンポジウム」がオンライン開催され、両機関から75名の参加がありました。 このシンポジウムは、本学と日本医科大学との連携協力に関する協定に基づき、研究における両校の実質的な連携を目指し、…