ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.03.14
【開催報告】2024年度 第6回 野田きゃんカフェを開催~春を告げる花 優しい香りのミモザでリースを作ろう!!”~(3/9)
2025年3月9日(日) 東京理科大学野田キャンパス・セミナーハウスにおいて、2024年度「第6回 野田きゃんカフェ 春を告げる花 優しい香りのミモザでリースを作ろう!!」を開催しました。 今回も、地元の方とのコラボでの開催で、講師は、野田…
-
2025.03.14
2024年度 東京理科大学学生表彰式において学業・研究、課外活動の成果が優秀な学生を表彰(3/6)
3月6日(木)に「2024年度東京理科大学学生表彰式」が神楽坂キャンパスで行われました。 この表彰は、学業・研究等の成果が特に優れていると認められる学生、また課外活動において優秀な成績や功績のあった団体、個人を対象としています。2024年度…
-
2025.03.12
月面で自律的に任務を遂行する、変幻自在な AI ロボット -試作機を公開 ― 大阪・関西万博での展示・実演も
2050年、月面での探査や資源活用が進み、持続的な有人活動拠点が整備される。そんな未来の実現に向け、内閣府のムーンショット型研究開発制度のもと、革新的なロボット技術の開発が進行中です。 このプロジェクトには、プロジェクトマネージャー(PM)…
-
2025.03.11
向井 千秋特任副学長のインタビュー記事が毎日新聞に掲載
向井 千秋特任副学長のインタビュー記事が毎日新聞に掲載されました。 詳細は掲載誌をご覧ください。 掲載紙 毎日新聞 全国版(全3回) 2025年3月4日 朝刊 2025年3月11日 朝刊 毎日新聞デジタル(全4回) 第1回 第2回 第3回 …
-
2025.03.10
【開催報告】工学系女子応援プロジェクト.cpeg が OG 座談会を実施
2025年3月3日(月)、本学女子学生による有志団体「工学系女子応援プロジェクト.cpeg」主催のOG座談会が東京理科大学葛飾キャンパスで開催されました。OG5名と、学生23名が参加しました。 OGが各テーブルに着き、1ターン15分ごとに学…
-
2025.03.10
創域理工学部・創域情報学部(仮称・設置構想中※)春のオープンキャンパス開催について
※2026年度開設・設置構想中。設置計画は予定であり、内容は変更になる場合があります。 掲載:2025年3月4日 更新:2025年3月10日 野田キャンパスにおいて、 創域理工学部と、2026年4月に新たに開設予定の 創域情報学部(仮称・設…
-
2025.03.07
今本 啓一教授と兼松 学教授が参画する「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査委員会」の活動について毎日新聞他に掲載
工学部 建築学科 今本 啓一教授と創域理工学部 建築学科 兼松 学教授が参画する「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査委員会」の活動の一環として、軍艦島に関する研究成果が毎日新聞に取り上げられました。 記事の中では、今本教授が軍艦島の老朽…
-
2025.03.07
イリジウム添加による鉄-コバルト合金の磁気特性の増強メカニズムを解明
~放射光計測と高品質薄膜技術で磁性材料の精密評価を実現~東京理科大学 高輝度光科学研究センター 兵庫県立大学 研究の要旨とポイント 鉄(Fe)-コバルト(Co)-イリジウム(Ir)合金は優れた磁気特性を有することが知られていますが、その特性の起源については未解明のままでした。 組成傾斜を有する高…
-
2025.03.07
2025年度 一般編入学試験(工学部) 合格発表
一般編入学試験(工学部) 合格者受験番号一覧 2025年3月7日10時発表 合格者受験番号はこちら (全3ページ) ※ここでの発表は速報であり、合格者には合格通知書を速達郵便で発送しますので確認してください。
-
2025.03.07
2025年度 社会人特別選抜編入学(夜間主社会人コース) 合格発表
社会人特別選抜編入学(夜間主社会人コース) 合格発表 合格者受験番号一覧 2025年3月7日10時発表 合格者受験番号はこちら (全1ページ) ※ここでの発表は速報であり、合格者には合格通知書を速達郵便で発送しますので確認してください。
-
2025.03.06
【開催報告】葛飾キャンパスにて東京消防庁方面救助救急訓練を実施
2025年2月28日(金)、東京理科大学葛飾キャンパスにて、東京消防庁第七消防方面本部(墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区)による大規模な救助救急訓練が実施されました。本訓練は、群衆雪崩による多数の傷病者発生を想定し、防災・救急医療の実践的な…
-
2025.03.06
石川 正俊学長のインタビューが日本経済新聞に掲載
石川 正俊学長のインタビューが日本経済新聞(千葉県版)の「大学トップ 千葉で聞く戦略」に掲載されました。 石川学長は記事の中で、分野間の融合を目指す創域理工学部の取組のほか、野田キャンパスならではの地域連携や産学連携の意義について述べていま…
-
2025.03.06
【開催報告】古代製鉄実験報告会 野田キャンパスにて開催(3月1日)
2025年3月1日(土)に東京理科大学 野田キャンパスにおいて、ミシェル田中 グザヴィエ助教(教養教育研究院 野田キャンパス教養部)による「古代製鐵実験報告会」が開催されました。 これは、昨年11月23日(土)から24日(日)にかけて行われ…
-
2025.03.06
希少なオリゴ糖に作用するユニークな基質特性を持つ新規酵素を発見
~新たな機能を持つ糖鎖の合成、利用の可能性を拓く~東京理科大学 新潟大学 香川大学 研究の要旨とポイント ガラクトースを含む糖鎖はプレバイオティクスとして近年注目が集まっており、より有用性の高い物質がまだ多数存在すると推測されます。 今回、腸内細菌の一種から、新規な基質特異性を持つガラクト…
-
2025.03.06
【対象地域:岩手県大船渡市】2025年(令和7年)岩手県大船渡市における大規模火災により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)岩手県大船渡市における大規模火災により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記の相談窓口までご…