ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-

2025.10.30
東京ミドルワークチャレンジプログラムの施設見学を受入・実施(10/17)
東京都のミドル世代向け就労準備支援事業「東京ミドルワークチャレンジ」のカリキュラム「地域社会参加」活動の一環として、10月17日(金)に本学施設の見学が行われました。 東京ミドルワークチャレンジ事務局が、本学神楽坂キャンパスの近隣に位置して…
-

2025.10.29
葛飾キャンパスで 「秋の地域ごみゼロ運動」を実施
10月21日(火)に、葛飾キャンパスに在籍する学生有志・教職員で、葛飾キャンパス周辺およびJR金町駅までの清掃活動を行いました。 この活動は地域の環境美化を目的として毎年春と秋の年2回実施しているものであり、当日は学生・教職員約40名が参加…
-

2025.10.29
理科教育サークル SCOPEが新宿サイエンスネットワーク「みんなで実験講座」で科学実験プログラムを実施(9/28)
9月28日(日)に新宿コズミックスポーツセンターにて開催された新宿サイエンスネットワーク「みんなで実験講座」(主催:公益財団法人新宿未来創造財団)において、本学学生団体 理科教育サークル SCOPE(以下「SCOPE」)の学生らが科学実験プ…
-

2025.10.28
【開催報告】2025年 第5回 野田きゃんカフェ
「秋分の薬用植物園ツアー」を開催しました(10/19)2025年10月19日(日)本学野田キャンパスにおいて、第5回 野田きゃんカフェ「秋分の薬用植物園ツアー」を開催しました。 今回も本学環境保全サークル「RiSO Ranger」との共同企画で開催し、学生スタッフ、近隣住民、本学地域連携室スタ…
-

2025.10.27
第18回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会の開催について
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第18回は「ゲノム科学の進歩の歴史と、人々の生活や医療への貢献、またその将来の発展の方向性について理解する」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わ…
-

2025.10.24
【開催のお知らせ】2025年度 古代製鐵復元実験
本学野田キャンパスにおいて、古墳時代および奈良時代の製鉄炉2基の復元実験を行います。 今回は、2025年11月29日(土)30日(日)および12月6日(土)7日(日)の2期間に分けて実施いたします。 詳細は、下記詳細、チラシをご確認ください…
-

2025.10.23
【開催報告】野田市産業祭 野田市制施行75周年記念特別事業として、理科教育サークル SCOPE が理科実験教室を開催(10/19)
2025年10月19日(日)に、野田市産業祭 野田市制施行75周年記念特別事業として、理科教育サークル SCOPE が理科実験教室を開催しました。 理科教員を目指す学生のサークルであるSCOPEが、集まった子ども達に実験の手伝いをして、理科…
-

2025.10.22
【開催報告】2025年度サイエンスフェアみらい研究室~科学へのトビラ~を開催(10/12)
2025年10月12日(日)に、東京理科大学神楽坂キャンパスにて科学体験教室「2025年度サイエンスフェアみらい研究室~科学へのトビラ~」を開催しました。 これは、本学の学生団体である「みらい研究室実行委員会」が中心となって、幼稚園児から小…
-

2025.10.01
【開催報告】I部化学研究部が成城中学校・成城高等学校科学部と「成城祭」で科学実験イベントを開催(9/13・9/14)
9月13日(土)・9月14日(日)に、成城中学校・成城高等学校(東京都新宿区原町3-87)の文化祭「成城祭」において、同校の科学部と本学のI部化学研究部が合同で科学実験イベントを開催しました。 成城中学校・成城高等学校と本学神楽坂キャンパス…
-

2025.09.26
【開催報告】東京理科大学と葛飾区との連携事業講演会
「筋活・骨活で健康増進~測定を通して健康増進につなげよう~」(9月10日)2025年9月10日(水)に、葛飾キャンパス講義棟2階E201教室において、葛飾区のシニア層を対象とした講演会を開催し、教養教育研究院葛飾キャンパス教養部の守田優子講師が「筋活・骨活で健康増進~測定を通して健康増進につなげよう~」をテーマに…
-

2025.09.12
【開催報告】第17回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について
2025年9月6日(土)に、本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市と本学との包括連携協定に基づく第17回の講演会が開催されました。 第17回目となる今回は、オンライン(Zoom)での同時配信にて本学創域理工学部 生命生物科…
-

2025.09.11
【開催報告】飯田橋ラムラで「第77回理大祭プレイベント」を開催
8月30日(土)、31日(日)に、本学学生団体 神楽坂地区理大祭実行委員会が主催する「第77回理大祭プレイベント」が、飯田橋ラムラにて開催されました。 本イベントは、11月に行われる本学学園祭「理大祭」の周知、集客を目的に実施しているもので…
-

2025.09.10
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2025年 第5回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住いの方などを対象としたプログラムを、自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 演 …
-

2025.09.03
【開催報告】野田キャンパスで「生物多様性講座」を開催(8/5・8/6)
8月5日(火)及び6日(水)に、野田キャンパスで、千葉県野田市主催の生物多様性講座「のぞいてみよう 里山から顕微鏡まで」が開催され、本学創域理工学部 生命生物科学科の朽津 和幸 教授 (創域理工学研究科 農理工学際連携コース 副コース長)が…
-

2025.09.03
【開催報告】東京理科大学と葛飾区との連携による公開講座「アメリカ文学への誘い エミリ・ディキンスンの詩の世界」(8/26)
2025年8月26日(火)に、本学葛飾キャンパス講義棟2階201教室において、本学と葛飾区との連携による公開講座を開催し、教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 金澤淳子准教授が「アメリカ文学への誘い エミリ・ディキンスンの詩の世界」をテーマ…
