ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.10.20
令和7年 電気学会 電力・エネルギー部門大会において本学大学院生がYPC優秀発表賞、YPC奨励賞を受賞
令和7年 電気学会 電力・エネルギー部門大会において本学大学院生がYPC優秀発表賞、YPC奨励賞を受賞しました。 <YPC優秀発表賞> 受賞者 : 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士課程1年 小林 廉 指導教員 : 創域理工学部 …
-
2025.10.20
第34回日本バイオイメージング学会学術集会において本学学生がベストイメージング賞(カールツァイス賞)を受賞
第34回日本バイオイメージング学会学術集会において本学学生がベストイメージング賞(カールツァイス賞)を受賞しました。 受賞者 理学部第一部 物理学科 4年 高台 大志 指導教員 理学部第二部 物理学科 教授 梅村 和夫 受賞題目 牛脂肪交雑…
-
2025.10.17
本学教員および大学院生の学術論文が、日本物理学会発行『Journal of the Physical Society of Japan』誌のEditors’ Choice論文に選出
本学教員および大学院生の学術論文が、日本物理学会発行『Journal of the Physical Society of Japan』誌のEditors’ Choice論文に選出されました。 選出者 理学研究科 物理学専攻 修士課程2年 …
-
2025.10.17
35th International Symposium on Transport Phenomenaにおいて本学大学院生がBest Presentation Awardを受賞
35th International Symposium on Transport Phenomenaにおいて本学大学院生がBest Presentation Awardを受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 機械航空宇宙工学専攻 修士…
-
2025.10.17
第22回日本熱電学会学術講演会において本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞
第22回日本熱電学会学術講演会において本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞者 先進工学研究科 物理工学専攻 修士課程2年 木村 明日香 指導教員 先進工学部 物理工学科 教授 宮川 宣明 先進工学部 物理工学科 助教 柳澤 亮…
-
2025.10.16
本学大学院生及び本学教員が、国際学会2025 IEEE 14th Global Conference on Consumer Electronicsにおいて、IEEE GCCE 2025 Outstanding Prize Excellent Paper Awardを受賞
本学大学院生及び本学教員が、国際学会2025 IEEE 14th Global Conference on Consumer Electronicsにおいて、IEEE GCCE 2025 Outstanding Prize Excellen…
-
2025.10.16
日本セラミックス協会第38回秋季シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞
日本セラミックス協会第38回秋季シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士課程1年 小玉 風太 指導教員 創域理工学部 電気電子情報工学科 講師 髙木 優香 受賞題…
-
2025.10.16
第24回情報科学技術フォーラムにおいて本学大学院生がFIT奨励賞を受賞
第24回情報科学技術フォーラムにおいて本学大学院生がFIT奨励賞を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 経営システム工学専攻 修士課程2年 南 遼佑 指導教員 : 創域理工学部 経営システム工学科 教授 西山 裕之 創域理工学部 経…
-
2025.10.10
材料技術研究協会『International Student Symposium 2025』において本学大学院生がゴールド賞を受賞
材料技術研究協会『International Student Symposium 2025』において本学大学院生がゴールド賞を受賞しました。 受賞者 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 興梠 雅朋 指導教員 理学部第一部 応用化学科 教授 …
-
2025.10.09
第76回コロイドおよび界面化学討論会において本学大学院生がポスター賞を受賞
第76回コロイドおよび界面化学討論会において本学大学院生がポスター賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程1年 常木 美那 指導教員 創域理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸 創域理工学部 先端化学科 准教授 …
-
2025.10.08
谷口 淳教授が、令和7年度 東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式において技術振興功労を受賞
先進工学部 電子システム工学科 谷口 淳 教授が、令和7年度 東京都東京都名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式において技術振興功労を受賞しました。 受賞者 先進工学部 電子システム工学科 教授 谷口 淳 受賞題目 東京都功労者 技術振興功労…
-
2025.10.07
第36回次世代先端光科学研究会において本学大学院生が若手奨励賞を受賞
第36回次世代先端光科学研究会において本学大学院生が若手奨励賞を受賞しました。 受賞者 工学研究科 電気工学専攻 修士課程2年 早乙女 倭斗 指導教員 工学部 電気工学科 准教授 福地 裕 工学部 電気工学科 助教 白鳥 大毅 受賞題目 E…
-
2025.10.07
日本機械学会 2025年度年次大会 第31回卒業研究コンテストにおいて本学大学院生が最優秀発表賞を受賞
日本機械学会 2025年度年次大会 第31回卒業研究コンテストにおいて本学大学院生が最優秀発表賞を受賞しました。 受賞者 : 工学研究科 機械工学専攻 修士課程1年 古川 怜穏 指導教員 : 工学部 機械工学科 教授 佐々木 信也 受賞題目…
-
2025.10.06
植物微生物研究会 第34回研究交流会において本学大学院生が学生優秀発表賞 新人賞を受賞
植物微生物研究会 第34回研究交流会において本学大学院生が学生優秀発表賞 新人賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 生命生物科学専攻 修士2年 諏訪園 悠 指導教員 創域理工学研究科 生命生物科学専攻 客員准教授 菅野 茂夫 ※国立…
-
2025.10.06
18th Asian Congress of Fluid Mechanics (ACFM 2025)において本学大学院生がBest Oral Presentation Awardを受賞
18th Asian Congress of Fluid Mechanics (ACFM 2025)において本学大学院生がBest Oral Presentation Awardを受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 機械航空宇宙工学専…