ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
- 
  
     2024.03.08 大学 SDGs ACTION! AWARDS 2024において本学大学院生が自治体(鹿児島県瀬戸内町)賞を受賞 3月6日(水)、朝日新聞社が主催する「大学 SDGs ACTION! AWARDS 2024」において本学大学院生が自治体(鹿児島県瀬戸内町)賞を受賞しました。 大学SDGs ACTION! AWARDSは、SDGs(持続可能な開発目標)の… 
- 
  
     2023.11.20 本学教員が5年連続でClarivate AnalyticsのHighly Cited Researchersに選出 English 11月15日(水)、Clarivate(クラリベイト)がHighly Cited Researchers(高被引用論文著者)2023年版で、影響力のある科学研究者およびその機関を発表し、理学部第一部 応用化学科 駒場 慎一教… 
- 
  
     2023.06.08 藤本 憲次郎教授が無機マテリアル学会において学術賞を受賞 創域理工学部 先端化学科 藤本 憲次郎教授が無機マテリアル学会において学術賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 先端化学科 教授 藤本 憲次郎 受賞題目 無機粉体材料のためのコンビナトリアル研究 内容 近年活発になってきている材料のイン… 
- 
  
     2023.03.22 本学学生が千葉県加工技術研究会 研究事例発表会において優秀講演賞を受賞 本学学生が千葉県加工技術研究会 研究事例発表会において優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 理工学部 機械工学科 学部4年 髙木 駿 指導教員 理工学部 機械工学科 教授 野口 昭治 受賞題目 玉軸受のトルクに及ぼす保持器の影響 ―波型保持器… 
- 
  
     2023.02.09 町田 慎悟助教が無機マテリアル学会からの推薦を受け 化学情報協会 JAICI賞を受賞 先進工学部 マテリアル創成工学科 町田 慎悟助教が無機マテリアル学会からの推薦を受け、化学情報協会よりJAICI賞を受賞しました。 受賞者 先進工学部 マテリアル創成工学科 助教 町田 慎悟 受賞題目 炭酸カルシウムとカオリナイトの固相反応… 
- 
  
     2023.01.13 町田 慎悟助教が第145回無機マテリアル学会学術講演会において奨励賞を受賞 掲載:2022年11月21日 更新:2023年01月13日 先進工学部 マテリアル創成工学科 町田 慎悟助教が第145回無機マテリアル学会学術講演会において奨励賞を受賞しました。 受賞者 先進工学部 マテリアル創成工学科 助教 町田 慎悟 … 
- 
  
     2022.12.02 本学教員が4年連続でClarivate AnalyticsのHighly Cited Researchersに選出 掲載:2022年11月22日 更新:2022年12月02日 English 11月16日(水)、Clarivate(クラリベイト)がHighly Cited Researchers(高被引用論文著者)2022年版で、影響力のある科学研究者お… 
- 
  
     2022.10.13 本学大学院生らが日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞 本学大学院生らが、日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞しました。 掲載:2022年09月23日 更新:2022年10月13日 受賞者 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 平沼 胡桃 指導教員 理工学部… 
- 
  
     2022.02.15 本学学生らが2021年度NTTデータ数理システム学生研究奨励賞 最優秀賞を受賞 本学学生らが2021年度NTTデータ数理システム学生研究奨励賞 最優秀賞を受賞しました。 受賞者 理工学部 経営工学科 学部3年 纐纈 潤大 指導教員 理工学部 経営工学科 教授 石垣 綾 受賞題目 持続可能な生産システムの安定性を考慮した… 
- 
  
     2022.01.12 本学教員が第39回日本化学会学術賞を受賞 本学教員が第39回日本化学会学術賞を受賞しました。 受賞者 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一 受賞題目 金属クラスターの構造制御とエネルギー・環境触媒への応用 受賞研究内容 持続可能な社会構築のために、現状社会の問題解決に資する新… 
- 
  
     2021.12.23 本学学生を含むチームが第18回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会 優秀賞を受賞 本学 経営学部経営学科2年 飯塚 文太さん、渡邉 瑠海さんが参加するチームが、第18回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会で225チームの中から優秀賞を受賞しました。 同チームは、本学が参画する文部科学省次世代アントレプレナー育成事業にお… 
- 
  
     2021.12.21 本学学生が第13回学生小論文(日本海洋政策学会主催)にて優秀賞を受賞 本学 理学部第一部応用化学科4年 手島 涼太さんが第13回学生小論文(日本海洋政策学会)にて優秀賞を受賞しました。 本論文では、手島さんが以前より取り組んでいる医療材料研究において、原料であるアルギン酸に着目しました。海洋由来物質であるアル… 
- 
  
     2021.12.07 本学大学院生らが国際学会EcoDesign 2021にてBest Paper Awardを受賞 本学大学院生らが国際学会EcoDesign 2021にてBest Paper Awardを受賞しました。 受賞者 理工学研究科 経営工学専攻 修士課程2年 原 大介 理工学研究科 経営工学専攻 修士課程2年 沖 慧弘 指導教員 理工学部 電… 
- 
  
     2021.11.22 本学修了生及び教員らの学術論文がWiley出版『ChemElectroChem』誌のFront Cover及びCover Profileに選出 本学修了生及び教員らの学術論文がWiley出版『ChemElectroChem』誌のFront Cover及びCover Profileに選出されました。 選出者 理学研究科 化学専攻 戸田 瑠璃花(2020年度修士課程修了) 理学部第一部… 
- 
  
     2021.11.17 本学教員が3年連続でClarivate AnalyticsのHighly Cited Researchersに選出 English 本学理学部第一部 応用化学科の駒場 慎一教授が、クラリベイト・アナリティクスのHighly Cited Researchers 2021に選出されました。2019年、2020年に引き続き3年連続の選出となります。 Highl… 

 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        