ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員が3年連続でClarivate AnalyticsのHighly Cited Researchersに選出
本学理学部第一部 応用化学科の駒場 慎一教授が、クラリベイト・アナリティクスのHighly Cited Researchers 2021に選出されました。2019年、2020年に引き続き3年連続の選出となります。
Highly Cited Researchers(高被引用論文著者)は、各研究分野において高被引用論文(トップ1%論文)を一定数以上発表している研究者をリストアップして称えるもので、研究コミュニティに高いインパクトを与える研究者を抽出し、記録することを目標に発表しています。
駒場教授は、次世代蓄電池材料やバイオ燃料電池、電気化学センサの研究を行っており、駒場教授が発表した論文は、「化学・物質科学」などの複数の研究分野において、数多く引用、カテゴリー「クロスフィールド」で、複数分野で大きな影響力をもつ研究者として選出されました。
Highly Cited Researchers
駒場教授のコメント
次世代電池の研究競争が世界的に激化している中、我々の次世代電池をはじめとする研究論文が全世界で多数引用され、高被引用論文著者に3年連続で選ばれました。私の研究室は「理学部第一部・応用化学科」および「理学研究科・化学専攻」の学生が所属しており、卒業生も含めた学生達の研究成果が認められていることを嬉しく思います。
本学が掲げる「世界の理科大」の一員として、今後も次世代電池の研究者の立場からカーボンニュートラル社会の実現により一層貢献したいです。
駒場 慎一教授
駒場研究室
研究室のページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/komaba/index.html
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?486f
関連記事
-
2025.04.16
電気化学会第92回大会において本学学生らが優秀学生講演賞を受賞
電気化学会第92回大会において本学学生が優秀学生講演賞を受賞しました。 <優秀学生講演賞> 受賞者 : 理学部第一部 応用化学科 4年 澁谷 圭 指導教員 : 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一 研究推進機構 総合研究院 助教 Go…
-
2025.02.14
アメリカ化学会発行『JACS』誌に本学教員及び大学院生、修了生の学術論文が掲載
アメリカ化学会発行『Journal of the American Chemical Society』誌に本学教員及び大学院生、修了生の学術論文が掲載されました。 著者 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一 理学部第一部 応用化学科 …
-
2025.01.16
本学教員の学術論文が英国王立化学会出版「Journal of Materials Chemistry A」誌において2024 Most Popular Articles及び2025 Lunar New Year collectionに選出
本学教員の学術論文が英国王立化学会出版「Journal of Materials Chemistry A」誌において2024 Most Popular Articles及び2025 Lunar New Year collectionに選出さ…