ニュース&イベント NEWS & EVENTS

2022.02.15 Tue UP

本学学生らが2021年度NTTデータ数理システム学生研究奨励賞 最優秀賞を受賞

本学学生らが2021年度NTTデータ数理システム学生研究奨励賞 最優秀賞を受賞しました。

受賞者
理工学部 経営工学科 学部3年 纐纈 潤大
指導教員
理工学部 経営工学科 教授 石垣 綾
受賞題目
持続可能な生産システムの安定性を考慮した潜在在庫の管理方法に関する一考察
内容
本研究は、持続可能な社会の実現に向け、企業のものづくりに着目し、販売した製品を回収、リサイクル品として販売する循環型生産システムをシミュレーションで分析しました。これにより、これまで循環型生産システムで課題となっていた、製品の生産量や回収量、在庫量の不確実性を解消するための方法がモデル化され、経済的利益の創出だけでなく、昨今、企業に求められている経営のグリーン化を後押しするような示唆が得られました。
受賞日
2022年2月8日
受賞者
理工学部 経営工学科 学部4年 松田 樹梨佳
指導教員
理工学部 経営工学科 教授 石垣 綾
受賞題目
エージェントベースシミュレーションを用いた高年齢労働者の身体的特性を考慮したオーダーピッキング作業の効率化
内容
近年、ネットショッピング市場の拡大により、多くの商品を消費者のもとへ届けるために物流倉庫の効率化が求められています。また、実際の物流倉庫では作業者の高齢化や複数作業者の混雑による作業遅延も問題になっています。一方で、先行研究では、歩行速度の異なる歩行者による混雑は移動時間に影響を及ぼすことが明らかになっているため、作業現場においても歩行速度の異なる作業者による混雑は作業を遅延させると仮定し、本研究では身体的特徴が大きく異なる高齢者に着目して歩行速度の低下を考慮しました。マルチエージェントシステムを用いて歩行速度の異なる作業者によるオーダーピッキング作業のモデル設計を行い、混雑緩和をしながらも高齢者にも適切な労働環境の実現を目指しました。
受賞日
2022年2月10日

■ 受賞者一覧
https://www.msi.co.jp/userconf/student/index2021.html

■ 株式会社 NTTデータ数理システム
https://www.msi.co.jp/

■ 石垣研究室
研究室のページ:https://ishigaki-labo.amebaownd.com/
石垣教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?2342

本学学生が2021年度NTTデータ数理システム学生研究奨励賞 最優秀賞を受賞
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。