ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.04.14
世界水準の火災科学研究施設と共同研究の取り組みをご紹介
東京理科大学 火災科学研究所が所有する実験棟および、共同利用・共同研究拠点「火災安全科学研究拠点」の取り組みを紹介する2本の動画を公開しました。 火災科学研究所実験棟(野田キャンパス内)は、建築面積約1,500㎡、延べ面積約1,900㎡、高…
-
2025.02.26
JAXA宇宙探査イノベーションハブ 次世代探査コンセプト(ハビテーション領域)検討活動への協力
-
2024.11.08
【開催報告】TUS FORUM 2024「薬学研究の未来を拓く~TUSの次なる挑戦~」(11/2)
2024年11月2日(土)東京理科大学 葛飾キャンパス 大ホール(東京都葛飾区)において「TUS FORUM 2024 薬学研究の未来を拓く ~TUSの次なる挑戦~」を開催しました。 同フォーラムでは、例年、本学が重点的に推進している教育・…
-
2024.11.07
2024年度 私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました
株式会社大学通信が2024年度に実施した、全国の高等学校の進路指導教諭“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました。「教育力が高い大学」では2020年から5年連…
-
2024.05.20
東京理科大学が2023年度大学発ベンチャー企業数で全国7位(私立大学2位)に
本学では、理工系総合大学の強みを生かし、研究活動だけでなく事業化の推進にも力を入れています。 5月15日付で経済産業省が公表した「令和5年度大学発ベンチャー実態等調査」の結果において、本学は昨年に続き全国7位(私立大学2位)となりました。こ…
-
2023.12.21
【開催報告】TUS FORUM 2023「災害多発時代に向けた東京理科大学の新たな挑戦」(12/6)
2023年12月6日(水)ホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区)において「TUS FORUM2023 災害多発時代に向けた東京理科大学の新たな挑戦 ~美しく安心な未来都市構築に向けて~」を開催しました。 同フォーラムは、本学が重点…
-
2023.12.04
「SEMICON Japan 2023」アカデミアに本学教員らの研究成果を出展
2023年12月13日(水)から12月15日(金)まで東京ビッグサイトで行われる「SEMICON Japan 2023」のアカデミア(全国の半導体関連研究室が独自の研究成果を発表する展示エリア)に本学教員らが出展します。 SEMICON J…
-
2023.11.17
TUS FORUM 2023「災害多発時代に向けた東京理科大学の新たな挑戦」の開催について
掲載:2023年10月18日 更新:2023年11月17日 ※開催日が近づいておりますので、再掲いたします。 開催趣旨 本学では2023年8月に、研究推進機構総合研究院に『マルチハザード都市防災研究拠点(拠点長:本学創域理工学部社会基盤工学…
-
2023.11.06
血液がん・免疫・数理融合研究シンポジウムを開催(12/2)
-
2023.10.25
アイルランガ大学からの来訪及び覚書締結について
2023年10月13日(金)に、アイルランガ大学(インドネシア)の教職員5名が本学野田キャンパスを訪問し、同大学Faculty of Advanced Technology and Multidisciplineと本学創域理工学研究科との学…
-
2023.10.20
「CEATEC 2023」に本学教員らの研究成果を出展・講演を実施
2023年10月17日(火)から10月20日(金)まで幕張メッセで行われている「CEATEC 2023」にて本学教員らが出展、講演を行います。 CEATECは、経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あら…
-
2023.10.19
2023年度 私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました
株式会社大学通信が2023年度に実施した、全国の高等学校の進路指導教諭“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました。「教育力が高い大学」では2020年から4年連…
-
2023.09.29
【参加者募集】10/28土 開催 2023年度 第8回坊っちゃん講座「理科大で、なぜか日本食のグローバル化を考える」
-
2023.09.11
【参加者募集】10/7(土)開催 2023年度 第7回坊っちゃん講座「量子コンピュータって何だろう?」
-
2023.09.11
「ぼうさいこくたい2023」に本学研究室の研究成果を出展
9月17日(日)から9月18日(月・祝)まで横浜国立大学で行われる『ぼうさいこくたい2023』に、工学部 建築学科 髙? 治教授の研究室が出展します。 『ぼうさいこくたい2023』は、「自助・共助」、「多様な主体の連携」及び「地域における防…