ニュース&イベント NEWS & EVENTS
世界水準の火災科学研究施設と共同研究の取り組みをご紹介
東京理科大学 火災科学研究所が所有する実験棟および、共同利用・共同研究拠点「火災安全科学研究拠点」の取り組みを紹介する2本の動画を公開しました。
火災科学研究所実験棟(野田キャンパス内)は、建築面積約1,500㎡、延べ面積約1,900㎡、高さ約20mの大規模施設であり、火災科学分野において世界トップレベルの研究を推進する機能を備えています。
また、2009年より文部科学省認定の共同利用・共同研究拠点「火災安全科学研究拠点」として、多くの企業や研究機関との連携による研究が行われています。
動画では、施設の特徴や設備に加え、これまでに実施された共同研究の一例もご紹介しています。
本学との共同研究にご興味をお持ちの方は、ぜひご覧の上、お気軽にご連絡ください。
公開動画
火災科学研究所が所有する世界を先導する研究施設の紹介
▶ 視聴はこちら
火災安全科学研究拠点が受け入れる共同利用・共同研究公募課題の紹介
▶ 視聴はこちら
お問い合わせ先
【施設紹介関連】石原 rist-jimukyoku(アットマーク)admin.tus.ac.jp
【共同研究関連】石原 kasaianzen-ml(アットマーク)tusml.tus.ac.jp
(アットマーク)は@にご変更ください。
関連記事
-
2025.04.14
International Symposium on Wood Science and Technology 2025において
本学学生がBest Poster Presentation Awardを受賞International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST 2025)において本学大学院生がBest Poster Presentation Awardを受賞しました…
-
2025.04.11
反強磁性準結晶の存在を初めて明らかに!
~周期を持たない長距離反強磁性秩序を発見~東京理科大学 東北大学 Australian Nuclear Science and Technology Organisation 科学技術振興機構(JST) 研究の要旨とポイント これまで、長距離反強磁性秩序を有する準結晶の存在自体が疑…
-
2025.04.11
森 武俊教授が日本医療研究開発機構(AMED)のプログラム・スーパーバイザ(PS)に就任
先進⼯学部 機能デザイン⼯学科 森 武俊教授が、⽇本医療研究開発機構(AMED)において「次世代型医療機器開発等促進事業 介護テクノロジー社会実装のためのエビデンス構築事業」及び「介護DXを利⽤した抜本的現場改善事業」の介護テクノロジーに関…