ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-

2025.11.07
神楽坂まち飛びフェスタに本学神楽坂地区理大祭実行委員会の学生らが参加
2025年10月11日~11月3日の期間で開催されました神楽坂まち飛びフェスタ2025に、本学神楽坂地区理大祭実行委員会の学生らが参加しました。 神楽坂まち飛びフェスタは、今年で27年目を迎える神楽坂の秋の恒例イベントです。アート、伝統芸能…
-

2025.11.07
極低温でも高効率に放熱する「メタマテリアルラジエータ」を開発
-宇宙機の熱設計に新たな指針-新潟大学 東京理科大学 新潟大学工学部工学科機械システムプログラムの櫻井篤准教授、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の太刀川純孝主任研究員、東京理科大学先進工学部物理工学科齋藤智彦教授らの研究グループは、極低温環境においても高い放射性能を維持…
-

2025.11.07
【開催報告】TUS FORUM 2025「TUSが描く未来 〜情報科学技術の最前線〜」(10/26)
2025年10月26日(日)UDXギャラリー(東京都千代田区)において「TUS FORUM 2025 TUSが描く未来 〜情報科学技術の最前線〜」を開催しました。 同フォーラムでは、例年、本学が重点的に推進している教育・研究を紹介しており、…
-

2025.11.07
2025年度理大祭の開催について
今年度の東京理科大学学園祭「理大祭」について、以下のとおり開催することとなりました。理科の実験や体験ができるサイエンス夢工房など理系大学らしい企画のほか、パフォーマンスや模擬店など賑やかな企画も用意しておりますので、ぜひお楽しみください。 …
-

2025.11.07
【開催報告】「野田むらさきの里ふれあいウオーク2025」を開催しました(10/26)
2025年10月26日(日)本学野田キャンパスにおいて、「野田むらさきの里ふれあいウオーク2025」を開催しました。本学が会場になるのは、昨年に引き続き2回目となります。 あいにくの天候のため、出発式は室内で実施。宇田川克巳 野田市自然経済…
-

2025.11.06
【受賞者決定】科学ジャーナリスト賞20周年記念 高校生作文コンクール受賞者決まる
応募37作品から3作品を選定(本学 理数教育研究センター共催) -

2025.11.05
【2026年度入試】オンライン説明会の開催について
(2025年12月13日(土)、2026年1月19日(月))標記説明会を、次のとおり開催します。 皆さまのご参加をお待ちしております。 【開催概要】 日 時 2025年12月13日(土)15:30~17:00 2026年1月19日(月)18:00~19:30 方 式 オンラインのみ 内 容 事前に、…
-

2025.11.05
2026年度入学予定の皆様へ
2026年度入学式について概要を公開しましたのでお知らせします。 詳細はこちらをご確認ください。
-

2025.11.05
2025年度卒業・修了予定の皆様へ
2025年度学位記・修了証書授与式について概要を公開しましたのでお知らせします。 詳細はこちらをご確認ください。
-

2025.11.05
ガンダムオープンイノベーション 成果発表会の開催について(11/18・11/19)
-

2025.11.04
【参加者募集】宇宙教育プログラム2025 実験結果報告会の開催について(12/21)
東京理科大学 宇宙教育プログラムでは、次世代の宇宙人材育成を目的として、高校生・大学生を対象に、実践的な宇宙教育を2015年度より実施しています。 このたび、本年度の締めくくりとして「宇宙教育プログラム2025 実験結果報告会」を開催し、参…
-

2025.11.04
宇宙志向ビジネスを先導する人材を育てるプログラム 高校生チームによる報告会(Bootcamp4)の開催について
東京理科大学は、大分県および大分県立国東高等学校と連携し、文部科学省「令和6年度 宇宙航空科学技術推進委託費 宇宙航空専門人材育成プログラム」に採択された「宇宙志向ビジネスを先導する人材を育てるBootcamp in 大分」を実施しています…
-

2025.11.04
RNAステムループの折りたたみダイナミクスを分子動力学シミュレーションで再現
~RNAのデザインや創薬分野への応用に期待~研究の要旨とポイント 分子動力学(MD)シミュレーションは、生体分子の原子レベルの構造およびダイナミクスをコンピュータ上で再現する手法として広く用いられています。しかし、RNAのダイナミクスは極めて複雑であり、予測精度には依然として課題が残…
-

2025.10.31
【開催報告】第8回坊っちゃん講座「人間共存型ロボットの現在・過去・未来」
-

2025.10.31
11月12日(水)18:00~ 理学部第一部 科学コミュニケーション学科
オンライン学科説明会の開催について2026年4月に新しく設置される理学部第一部科学コミュニケーション学科では、2025年11月12日(水)にオンライン学科説明会を開催します。 『数理×科学コミュニケーション×理科』 今回は、代数学研究室(小境講師)、インストラクショナルデザ…
