ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.07.08
【開催報告】第4回 坊っちゃん講座「電池の歴史と東京理科大学(最古の乾電池から最新技術まで)~世界初の乾電池から最新バッテリーまで~」
-
2025.06.30
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業「さくらサイエンス・ハイスクールプログラム」の訪日団受け入れについて
インド、台湾、マレーシア、ウクライナの4か国の高校生と引率者の総勢114名が、6月18日(水)、神楽坂キャンパスを訪れ、秋山 仁栄誉教授の模擬講義を受講し、近代科学資料館及び数学体験館を見学しました。 この日訪れたのは、海外から優秀な高校生…
-
2025.06.18
【開催報告】第3回 坊っちゃん講座「今の学びが君の未来を変える?起業家教育の長期的影響」
-
2025.06.17
【参加者募集】7月19日(土)開催 2025年度 第5回坊っちゃん講座「決めることを科学する〜データに基づく政策の決定を目指して〜」
-
2025.06.10
東京理科大学が2024年度大学発ベンチャー企業数で全国6位(私立大学2位)に
掲載:2025年6月9日 更新:2025年6月10日 本学では、理工系総合大学の強みを生かし、研究活動だけでなく事業化の推進にも力を入れています。 2025年6月6日付で経済産業省が公表した「令和6年度大学発ベンチャー実態等調査」の結果にお…
-
2025.06.06
【募集開始】第18回 算数/数学・授業の達人大賞、第4回 理科・授業の達人大賞
-
2025.06.05
【参加者募集】理数教育研究センター主催「高校生と高校理科教員のための微生物培養講習会」
-
2025.06.05
【参加者募集】理数教育研究センター主催「高校生と高校理科教員のための細胞培養講習会」
-
2025.06.03
【参加者募集】6月21日(土)開催 2025年度 第4回坊っちゃん講座「電池の歴史と東京理科大学(最古の乾電池から最新技術まで)~世界初の乾電池から最新バッテリーまで~」
-
2025.06.03
【参加者募集】スポーツサイエンス懇談会「スポーツ×東京理科大学」開催
-
2025.05.22
【開催報告】第2回 坊っちゃん講座「タンパク質のかたちの理解から創薬へ」
-
2025.05.22
近代科学資料館が協力展示中の巡回展「Barbican AI: More than Human」がフロスト科学博物館(マイアミ)にて開催
2025年5月31日から2025年9月1日にかけて、近代科学資料館が算木・算盤等の展示協力を行った巡回展「Barbican AI: More than Human」がフロスト科学博物館にて開催されます。 この企画展は2019年にロンドンで初…
-
2025.05.08
【参加者募集】6月7日(土)開催 2025年度第3回坊っちゃん講座「今の学びが君の未来を変える?起業家教育の長期的影響」
-
2025.04.25
【開催報告】第1回 坊っちゃん講座「目に見えない小さな突起でくっきり見える?! 」
-
2025.04.24
直木賞作家 伊与原新氏と理学部第二部学部長が対談(4/21)
4月21日(月)、本学近代科学資料館にて、理学部第二部学部長 長嶋泰之教授と、第172回直木賞を『藍を継ぐ海』で受賞された作家 伊与原新氏による対談が行われました。 対談では、夜間学部の特色をはじめ、伊与原氏が小説に込めた思いや執筆に至る背…