ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.01.23
【2025年度出願希望者向け】理学部第二部オンライン説明会(2/14)
この度、東京理科大学理学部第二部志願者を対象としたオンライン説明会を開催します。 理学部第二部の概要や一般選抜について受験生・保護者のみなさんが気になるポイントを説明します。ご参加いただくにあたり、以下の申込サイトより事前申込が必要です。 …
-
2025.01.20
東京理科大学 スペースシステム創造研究センター「第6回宇宙シンポジウム」開催のご案内
東京理科大学スペースシステム創造研究センターは、基礎研究から宇宙へのアクセス手段までを網羅して総合的に宇宙研究に取り組むことのできる宇宙共創の場の形成を目指しております。 今般、2025年3月6日(木)に、第6回宇宙シンポジウムを開催します…
-
2025.01.17
「第11回 町工場見本市2025」へ出展します(1/29-31)
工学部 機械工学科 橋本 卓弥准教授が、「第11回 町工場見本市2025」へ出展いたします。 本イベントは、葛飾区を中心とした地域の「ものづくり」を担う中小企業が集結し、大企業、中堅企業の製造、技術、マーケティング担当者と商談を行うビジネス…
-
2025.01.15
【開催報告】高校生と高校理科教員のための微生物培養講習会(2024年12月24日・26日)
-
2025.01.15
【開催報告】高校生と高校理科教員のための細胞培養講習会(2024年12月23日・25日)
-
2025.01.09
【2025年度出願希望者向け】一般選抜入試制度(C方式)オンライン説明会(1/30)
この度、東京理科大学一般選抜(C方式)志願者を対象としたオンライン説明会を開催致します。C方式は、大学入学共通テストの試験日後においても出願できる入試方式です。 ご参加いただくにあたり、以下の申込サイトから事前申し込みが必要です。 皆様のご…
-
2025.01.09
【開催報告】第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催(12月21日)
2024年12月21日(土) 東京理科大学 神楽坂キャンパス及びオンラインにおいて、「第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウム」を開催し、両校から89名の参加がありました。 このシンポジウムは、本学と東京慈恵会医科大学との連…
-
2025.01.08
【開催報告】2024年 第5回 野田きゃんカフェを開催
“稲わらで手作り” ~新年を彩る正月飾り体験~ (12/15)2024年12月15日(日)東京理科大学野田キャンパスにあるセミナーハウスにおいて、2024年 第5回 野田きゃんカフェ 「“稲わらで手作り” ~新年を彩る正月飾り体験~」を開催しました。 今回の講師と運営は、本学学生団体(環境保全サークル…
-
2024.12.26
【開催報告】第10回 坊っちゃん講座 「流れ星はなぜ光る?:高速飛行のおはなし」
-
2024.12.26
日本医科大学・東京理科大学第11回合同シンポジウムを開催(12/14開催報告)
2024年12月14日(土) 日本医科大学 千駄木キャンパスにおいて、「日本医科大学・東京理科大学第11回合同シンポジウム」が開催され、両校から47名の参加がありました。 このシンポジウムは、本学と日本医科大学との連携協力に関する協定に基づ…
-
2024.12.26
【開催報告】第14回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について
2024年12月21日(土)に、本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市と本学との包括連携協定に基づく第14回の講演会が開催されました。 第14回目となる今回は、オンライン(Zoom)の同時配信で本学薬学部 生命創薬科学科 …
-
2024.12.25
【開催報告】第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」(12月12日)
2024年12月12日(木)10時より、光機能材料研究会、光触媒工業会、本学 総合研究院 スペースシステム創造研究センター、カーボンバリュー研究拠点が主催し、先端エネルギー変換研究部門の共催による第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開…
-
2024.12.24
【開催報告】東京理科大学教養教育研究院主催 紀伊國屋書店トークイベント「マンガで学問するということ」(12月8日)
12月8日(日)に、紀伊國屋書店新宿本店のアカデミック・ラウンジにて、教養教育研究院が主催する一般向けのトークイベント「マンガで学問するということ」が開催されました。 このイベントは、教養教育研究院に所属する専任教員3名が、それぞれ著者・監…
-
2024.12.23
【参加者募集】1月25日(土)開催 2024年度 第11回坊っちゃん講座「超分子化学~分子でロボットが作りたい!」
-
2024.12.20
【開催報告】「高校生のためのサイエンスプログラム -あなたも1日大学生-」(12/14)