東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会

本学では、2020年3月に野田市・流山市と包括連携協定を結び、それに基づく講演会を開催しております。
人的・知的資源の交流と活用を図り、相互の発展に寄与することを目指します。
東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会
第15回 東京理科大学、野田市、流山市、三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。
第15回は「もし、避難所を開設することになったら?」をテーマに講演会を開催いたします。
皆様お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますようご案内申し上げます。
- 演 題
- もし、避難所を開設することになったら?
- 講 演 者
-
創域理工学部
建築学科
教授 垣野 義典 - 日 時
- 2025年3月15日(土)14:00-16:00
- 参 加 費
- 無 料
- 場 所
- 東京理科大学 野田キャンパス
7号館 6階講堂 - 概 要
- もし大災害がおきて電気、ガス、水道が使えないとなったら、どうするでしょう?選択肢の一つに、「避難所に避難する」ことがあるのではないでしょうか。みなさんの街には、小学校など、あらかじめ避難所指定された建物があるので、そこへ行く方もいるのではないでしょうか?ところが、いきなり避難所を開設するとなったら、はたと気づきます。「まず何をどうすればいいの?」。今回は、そんな「もし避難所を開設することになったら」何をすればいいのか?何が問題になるのか、考えてみたいと思います。
募 集 | 野田市・流山市民 先着180名 (Zoomによる申し込みは 250名) |
---|---|
申込方法 |
下記QRコード又はこちらからアクセスのうえ、お申し込みください。![]() ※2月3日(月)から受付開始予定となります。 |
締 切 | 3月12日(水) |
問 合 先 |
東京理科大学野田統括課 地域連携室
☎ 04(7122)9137 平日 8:30-17:00 (土日祝日休み) E-mail : noda_toukatsu(アットマーク)admin.tus.ac.jp
野田市 企画調整課
☎ 04(7123)1065
流山市 企画調整課
☎ 04(7150)6064 |