ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-

2025.11.21
山本 貴博教授のコメントが朝日新聞に掲載
日本物理学会が監修した「物理かるた」が、学会の理事である 理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授の提案により、全国約170の科学館に寄贈されました。 「物理かるた」は日本科学未来館と連携し、「巨大物理かるた」の巡回展示も予定されています。 …
-

2025.11.21
12月3日(水) 18:00~ 理学部第一部 科学コミュニケーション学科
オンライン学科説明会の開催について2026年4月に新しく設置される理学部第一部科学コミュニケーション学科では、2025年12月3日(水)にオンライン学科説明会を開催します。 『情報科学×教育心理学』 今回は、情報科学研究室(赤倉教授)、教育心理学研究室(西村准教授)の研究紹…
-

2025.11.21
アセットオーナー・プリンシプルの受入れについて
学校法人東京理科大学は、アセットオーナーとして、アセットオーナーの運用・ガバナンス・リスク管理に係る共通の原則(アセットオーナー・プリンシプル)に賛同し、受け入れることを表明します。 アセットオーナー・プリンシプルの受入れについて
-

2025.11.20
本学教員がClarivate AnalyticsのHighly Cited Researchersに選出
11月12日(水)、Clarivate(クラリベイト)がHighly Cited Researchers(高被引用論文著者)2025年版で、影響力のある科学研究者およびその機関を発表し、理学部第一部 応用化学科 駒場 慎一教授が選出されまし…
-

2025.11.20
【2026年度入試】オンライン説明会の開催について
(2025年12月13日(土)、2026年1月19日(月))掲載:2025年11月5日 更新:2025年11月20日 (11月20日掲載) 後日、ご案内することとしておりました、2025年12月13日(土)開催の本説明会への申込みにつきましては、次のURLからお申込みください(先着1,000名)。 …
-

2025.11.20
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2025年 第6回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住いの方などを対象としたプログラムを、自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 演 …
-

2025.11.19
【動画掲載】10月16日(木)18:00~ 理学部第一部 科学コミュニケーション学科
オンライン学科説明会の開催について掲載:2025年10月3日 更新:2025年11月19日 2025年10月16日(木)に開催したオンライン説明会『高校生のためのノーベル賞解説&理科系研究室ガイド』の動画を公開しました。ぜひご覧ください。 ---以下は、10月に実施した説明…
-

2025.11.19
【開催報告】第9回坊っちゃん講座「代数学入門〜環論の世界へようこそ〜」
-

2025.11.19
【開催報告】野田キャンパスで「生物多様性講座」を開催(11/1)
11月1日(土)に、野田キャンパスで、千葉県野田市主催の生物多様性講座「いろいろな顕微鏡を使って、自然の中の生きものを、くわしく観察してみよう」が開催され、本学創域理工学部 生命生物科学科の朽津 和幸 教授(創域理工学研究科 農理工学際連携…
-

2025.11.19
小嗣 真人教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載
先進工学部 マテリアル創成工学科 小嗣 真人教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 教師なし機械学習の一つであるUMAPを用いた解析モデルを開発し、複雑なX線吸収スペクトルから、材料の結晶構造や電子状態を自動で精密に解析することに…
-

2025.11.17
【参加者募集】12月20日(土)開催 2025年度 第10回坊っちゃん講座「温度センサで守る!建物の安全性を見守るテクノロジー」
-

2025.11.17
【参加者募集】株式会社SUBARUキャンパス出張授業(12/10)
日本自動車工業会加盟の各企業が大学でイベントを行う施策の一環として、12月10日(水)に本学葛飾キャンパスにて、株式会社SUBARU様により本学学部生・大学院生を対象とした出張授業を実施いたします。 是非ご参加ください。 日 時 2025…
-

2025.11.14
火星地殻の磁性鉱物から古代磁場の強さを推定
地球電磁気・地球惑星圏学会 東京理科大学 海洋研究開発機構 概要 東京理科大学、四国総合研究所、海洋研究開発機構、横浜国立大学、東京大学、九州大学、テキサス大学の共同研究チームは、火星の地殻が地球の約10倍も強く磁化している理由を解明するた…
-

2025.11.14
科学体験イベント「サイエンス夢工房」開催のご案内
東京理科大学では、科学を身近に感じてほしいという思いから、理科の実験を通して科学の面白さを体験できるイベント「サイエンス夢工房」を年に1回開催しております。生物、物理、化学など理工系全般にわたるさまざまな実験を行い、小さなお子さまでも気軽に…
-

2025.11.14
「総合研究院フォーラム2025」の開催について(11/21)
掲載:2025年10月20日 更新:2025年11月14日 ※ZoomのURLが確定いたしましたので、再掲いたします。(11/14) Only at TUSを目指して 東京理科大学 総合研究院フォーラム2025を、下記のとおり開催します。 …
