ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2024.11.05
革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2024において本学学生らがポスター賞(若手部門)を受賞
革新的無線通信技術に関する横断型研究会 MIKA2024において本学学生らがポスター賞(若手部門)を受賞しました。 <ポスター賞 (若手部門)> 受賞者 : 工学部 電気工学科 学部4年 大網 悠生 指導教員 : 工学部 電気工学科 准教授…
-
2024.03.28
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において本学教員ら及び大学院生、学生が優秀講演賞を受賞
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において本学教員ら及び大学院生、学生が優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 : 工学部 機械工学科 教授 小林 宏 工学部 機械工学科 助教 松本 賢太 工学研究科 機械工学専攻 修…
-
2024.03.27
本学教員らの学術論文がWiley出版「European Journal of Organic Chemistry」誌の年間ダウンロード数上位論文に選定
本学教員らの学術論文が、Wiley出版「European Journal of Organic Chemistry」誌の年間ダウンロード数上位論文に選定されました。 受賞者 創域理工学部 先端化学科 教授 坂井 教郎 創域理工学部 先端化学…
-
2024.03.26
第26回化学工学会学生発表会において本学学生が優秀賞を受賞
第26回化学工学会学生発表会において本学学生が優秀賞を受賞しました。 受賞者 工学部 工業化学科 学部4年 森下 知春 指導教員 工学部 工業化学科 教授 大竹 勝人 工学部 工業化学科 教授 庄野 厚 工学部 工業化学科 講師 松川 博亮…
-
2024.03.25
千葉県加工技術研究会研究事例発表会において本学学生が優秀講演賞を受賞
千葉県加工技術研究会研究事例発表会において本学学生が優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 学部4年 宮嵜 洸多 指導教員 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 教授 野口 昭治 受賞題目 玉軸受のトルクに及ぼす保…
-
2024.03.19
言語処理学会第30回年次大会において本学学生が優秀賞を受賞
言語処理学会第30回年次大会において本学学生が優秀賞を受賞しました。 受賞者 理学部第一部 応用数学科 学部4年 服部 清志 指導教員 理学部第一部 応用数学科 教授 松崎 拓也 理学部第一部 応用数学科 助教 藤原 誠 受賞題目 Auto…
-
2024.03.15
2024年 一般社団法人 日本建築材料協会 優秀学生賞を本学大学院生及び学生が受賞
2024年 一般社団法人 日本建築材料協会 優秀学生賞を本学大学院生及び学生が受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 建築学専攻 修士課程2年 野田 瑛一 指導教員 : 創域理工学部 建築学科 教授 兼松 学 受賞題目 : セメント硬…
-
2024.03.12
第41回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにおいて本学大学院生及び学生らが奨励ポスター賞を受賞
第41回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにおいて本学大学院生及び学生らが奨励ポスター賞を受賞しました。 <奨励ポスター賞> 受賞者 : 創域理工学研究科 先端化学専攻 博士課程1年 岩品 達矢 指導教員 : 創域理工学部 先端化学科 教授…
-
2024.03.12
第43回電子材料研究討論会において本学大学院生が奨励賞を受賞
第43回電子材料研究討論会において本学大学院生が奨励賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士課程1年 濃添 圭佑 指導教員 創域理工学部 電気電子情報工学科 教授 永田 肇 受賞題目 MnO2を展開したBiF…
-
2024.03.12
第19回電気学会東京支部千葉支所研究発表会において本学大学院生が敢闘賞を受賞
第19回電気学会東京支部千葉支所研究発表会において本学大学院生が敢闘賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士課程2年 劉 佳宜 指導教員 創域理工学部 電気電子情報工学科 教授 永田 肇 受賞題目 超⾳波圧電…
-
2024.03.11
NanospecFY2023国際会議において本学学生がOutstanding Poster Awardを受賞
NanospecFY2023国際会議において本学学生がOutstanding Poster Awardを受賞しました。 受賞者 先進工学部 マテリアル創成工学科 学部4年 長谷川 礼佳 指導教員 先進工学部 マテリアル創成工学科 ポスドク研…
-
2024.03.11
電子情報通信学会において本学大学院生が2023年度学術奨励賞を受賞
電子情報通信学会において本学大学院生が2023年度学術奨励賞を受賞しました。 受賞者 : 工学研究科 情報工学専攻 修士課程2年 塚本 陽太 指導教員 : 工学部 情報工学科 教授 池口 徹 受賞題目 : カオス応答を呈するIzhikevi…
-
2024.03.08
大学 SDGs ACTION! AWARDS 2024において本学大学院生が自治体(鹿児島県瀬戸内町)賞を受賞
3月6日(水)、朝日新聞社が主催する「大学 SDGs ACTION! AWARDS 2024」において本学大学院生が自治体(鹿児島県瀬戸内町)賞を受賞しました。 大学SDGs ACTION! AWARDSは、SDGs(持続可能な開発目標)の…
-
2024.03.06
加藤 佳孝教授が開発に携わった「Dr.CORR」が令和5年度インフラメンテナンス チャレンジ賞を受賞
加藤 佳孝教授が開発に携わった「Dr.CORR」が、令和5年度インフラメンテナンス チャレンジ賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 加藤 佳孝 受賞題目 腐食測定機「Dr.CORR(ドクター・コロ)」を用いた完全非…
-
2024.02.28
第37回数値流体力学シンポジウムにおいて本学大学院生が若手優秀講演表彰を受賞
第37回数値流体力学シンポジウムにおいて本学大学院生が若手優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 修士課程2年 北村 瞬一 指導教員 工学部 機械工学科 教授 石川 仁 受賞題目 車体表面に設置したプラズマアクチュエ…