ニュース&イベント NEWS & EVENTS
言語処理学会第30回年次大会において本学学生が優秀賞を受賞
言語処理学会第30回年次大会において本学学生が優秀賞を受賞しました。
- 受賞者
- 理学部第一部 応用数学科 学部4年 服部 清志
- 指導教員
-
理学部第一部 応用数学科 教授 松崎 拓也
理学部第一部 応用数学科 助教 藤原 誠 - 受賞題目
- Autoformalization に向けた自然言語証明構造の形式化
- 内容
-
数学的な証明の正しさを計算機で自動的に検証することは、数学論文の内容の検証やソフトウェアの安全性の保証のために有益な技術です。
しかし自動検証のためには数学的証明の形式化と呼ばれる作業が必要で、それには長大な時間がかかります。
本研究は、日本語や英語などの自然言語で書かれた証明を自動的に形式化するための処理手順を提案し、その妥当性を実験的に確かめたものです。この研究は、言語処理学会第30回年次大会において、その内容が認められ優秀賞(対象599件中、最優秀賞1件を含め13件)を授与されました。
- 受賞日
- 2024年3月14日
関連リンク
受賞者一覧
言語処理学会第30回年次大会

関連記事
-
2024.07.02
情報処理学会 自然言語処理研究発表会において本学大学院生が優秀研究賞を受賞
情報処理学会 自然言語処理研究発表会において本学大学院生が優秀研究賞を受賞を受賞しました。 受賞者 理学研究科 応用数学専攻 修士課程2年 山本 悠士 指導教員 理学部第一部 応用数学科 教授 松崎 拓也 受賞題目 Mambaブロックが帰納…
-
2023.03.30
本学学生が言語処理学会第29回年次大会において優秀賞を受賞
本学学生が言語処理学会第29回年次大会において優秀賞を受賞しました。 受賞者 理学部第一部 応用数学科 学部4年 山本 悠士 指導教員 理学部第一部 応用数学科 教授 松崎 拓也 受賞題目 自己注意機構における注意の集中が相対位置に依存する…
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…