ニュース&イベント NEWS & EVENTS
-
2025.06.10
東京理科大学が2024年度大学発ベンチャー企業数で全国6位(私立大学2位)に
掲載:2025年6月9日 更新:2025年6月10日 本学では、理工系総合大学の強みを生かし、研究活動だけでなく事業化の推進にも力を入れています。 2025年6月6日付で経済産業省が公表した「令和6年度大学発ベンチャー実態等調査」の結果にお…
-
2025.04.24
直木賞作家 伊与原新氏と理学部第二部学部長が対談(4/21)
4月21日(月)、本学近代科学資料館にて、理学部第二部学部長 長嶋泰之教授と、第172回直木賞を『藍を継ぐ海』で受賞された作家 伊与原新氏による対談が行われました。 対談では、夜間学部の特色をはじめ、伊与原氏が小説に込めた思いや執筆に至る背…
-
2024.12.17
本学学生、教員らの研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。
本学学生、教員らの研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 理学部第一部 応用化学科 川脇 徳久講師、研究推進機構 総合研究院 Sourav Biswas助教、理学研究科 化学専攻 田中 智也さん(2023年度修士課程修了)、理学研究科 化…
-
2024.06.19
秋山 仁栄誉教授がNHK「3か月でマスターする 数学」に出演、テキストが発売
秋山 仁栄誉教授がNHK・Eテレ「3か月でマスターする 数学」(初回放送6月26日、全12回シリーズ)に出演し、6月19日にはテキストが発売されます。 こちらの講座は、多くの方に「数学は楽しく、学びがいのあるものだ」ということを実感していた…
-
2024.05.20
東京理科大学が2023年度大学発ベンチャー企業数で全国7位(私立大学2位)に
本学では、理工系総合大学の強みを生かし、研究活動だけでなく事業化の推進にも力を入れています。 5月15日付で経済産業省が公表した「令和5年度大学発ベンチャー実態等調査」の結果において、本学は昨年に続き全国7位(私立大学2位)となりました。こ…
-
2024.03.06
本学のSDGsに係る取り組みが日刊工業新聞で紹介
本学のSDGsに係る取り組みのうち、2024年度より実施する「新実力主義教育プログラム」等について、日刊工業新聞に紹介されました。 「新実力主義教育プログラム」は各学部・学科で閉じていた専門の科目などを、全学生が受講できる横串を刺した新しい…
-
2023.11.16
八並 光俊教授の解説が読売新聞に掲載
教育支援機構 教職教育センターならびに理学研究科 科学教育専攻の八並 光俊教授の解説が、読売新聞に掲載されました。 SNSなどでのインターネット上のいじめに関する記事の中で八並教授は、大人の目が届かないネット空間でのリスク、『見えないいじめ…
-
2023.11.02
石川 正俊学長のインタビューが日刊工業新聞「レーザー」に掲載
石川 正俊学長のインタビューが日刊工業新聞「レーザー」に掲載されました。 石川学長は記事の中で、2024年度より実施する長期履修制度の対象者拡大の3つのポイントについて述べており、夜間学部の重要性をアピールしています。 詳細は掲載紙をご覧く…
-
2023.10.12
理学部第二部の長期履修制度の対象者拡大について日刊工業新聞に掲載
本学が2024年度より実施する長期履修制度の対象者拡大について、日刊工業新聞に掲載されました。 夜間学部である理学部第二部で既に実施している長期履修制度の対象者を2024年度からさらに拡大し、一般の入試で入学した社会人学生、入学後に職を得て…
-
2023.09.12
【9/12更新】松下 恭子教授がJAXAの打上げライブ中継番組に出演
掲載:2023年8月25日 更新:2023年9月12日 【9/12 更新】 X線分光撮像衛星『XRISM』は、9⽉7日(木)に無事打ち上げられました。打ち上げの模様は、JAXA 打ち上げ⽣中継番組『ファン!ファン!JAXA!』よりご覧いただ…
-
2023.09.07
八並 光俊教授が新しく創設されたこども家庭庁「いじめ調査アドバイザー」に就任
2023年9月5日、教育支援機構 教職教育センターならびに理学研究科 科学教育専攻の八並 光俊教授が、政府より新しく創設されたこども家庭庁「いじめ調査アドバイザー」に就任されました。 「いじめ調査アドバイザー」として委嘱を受けたのは、大学教…
-
2023.07.26
山名 善之教授の解説が『読売新聞』に掲載
創域理工学部 建築学科 山名 善之教授の解説が『読売新聞』に掲載されました。 山名教授は記事中、近現代建築の保存問題について地域社会の支えと覚悟が重要と見解を述べています。 詳しくは掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『読売新聞』 2023年7…
-
2023.06.22
八並 光俊教授の解説が『毎日新聞』に掲載
教育支援機構 教職教育センターならびに理学研究科 科学教育専攻の八並 光俊教授の解説が、『毎日新聞』に掲載されました。 記事の中で八並教授は、教員のいじめ防止対策推進法の理解は不十分であると述べ、「学校いじめ防止基本方針」の習熟を進めるべき…
-
2023.06.05
東京理科大学が2022年度大学発ベンチャー企業数で全国7位(私立大学2位)に
本学では、理工系の総合大学の強みを生かし、研究活動だけでなく事業化にも力を入れています。6月2日付で経済産業省が公表した2022年度大学発ベンチャー実態調査で、昨年に続き全国7位(私立大学2位)となりました。これは、産学連携機構による専門的…
-
2022.07.14
木村 真一 教授の研究内容が教育情報誌『朝日新聞EduA』に掲載
7月10日(日)に朝日新聞の教育情報誌『朝日新聞EduA』にて、理工学部 電気電子情報工学科 木村 真一教授の研究内容が掲載されました。 記事内では木村教授が研究を進めている、持続可能な宇宙開発に向けて大きな問題となっているスペースデブリ(…