ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2024.11.07
2024年度 私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました
株式会社大学通信が2024年度に実施した、全国の高等学校の進路指導教諭“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました。「教育力が高い大学」では2020年から5年連…
-
2023.10.19
2023年度 私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました
株式会社大学通信が2023年度に実施した、全国の高等学校の進路指導教諭“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました。「教育力が高い大学」では2020年から4年連…
-
2023.06.20
本学教員が、中央教育審議会初等中等教育分科会臨時委員に就任
この度、教育支援機構 教職教育センターならびに理学研究科 科学教育専攻の八並 光俊教授が、文部科学省の第12期中央教育審議会初等中等教育分科会臨時委員に就任されました。第9期・第10期・第11期にひきつづき4期目の委員となります。 初等中等…
-
2023.06.15
【開催報告】2023年度 第3回坊っちゃん講座「土はどうして構造物を支えられるのか、その原理と応用」
-
2022.12.13
2022年度 私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました
株式会社大学通信が2022年度に実施した、全国の高等学校の進路指導教諭“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選ばれました。「教育力が高い大学」では2020年から3年連…
-
2022.01.26
私立大学で2年連続「最も教育力が高い大学」に選ばれました
毎年、『サンデー毎日』と大学通信が実施する、進路指導教諭の“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は「教育力が高い大学」私立大学1位を獲得しました。 教育力が高い大学ランキング 順位 大学名 所在地 1…
-
2021.11.17
本学教員らの研究が経済産業省令和3年度「未来の教室」事業に採択
本学 工学部 電気工学科 山口 順之 准教授の研究テーマが令和3年度「未来の教室」事業(テーマC)に採択されました。 「未来の教室 ~learning innovation~」は、「未来の教室」事業の取組状況・成果や、EdTechを含む国内…
-
2021.10.21
第1回政府(経済産業省・総務省)「デジタルインフラ(DC等)整備に関する有識者会合」に本学教員が参加
-
2021.10.07
「研究力が高い大学ランキング」で本学が6年連続私大1位を獲得
株式会社大学通信が2021年度に実施した、全国の高等学校の進路指導教諭“オススメの大学”に関するアンケート調査において、本学は私立大学で最も「研究力が高い大学」に選ばれました。本学は当ランキングにおいて、2016年から6年連続の私大1位獲得…
-
2021.09.28
「QS Graduate Employability Rankings 2022」で本学が国内10位
English 9月23日に英国の*QS社から発表された「QS Graduate Employability Rankings2022」において、本学は世界で151-160位、国内で10位(私立大学では3位)となりました。当ランキングは、大…
-
2021.09.22
【開催報告】第6回坊っちゃん講座「ナノ粒子とナノ光の世界」
-
2021.09.17
科学技術コミュニケーションセミナー開催 全2回(10/9・11/13)
-
2021.06.17
【参加者募集 7/17】坊っちゃん講座第5回坊っちゃん講座第5回(7/17)参加者募集
-
2021.05.28
本学教員が、中央教育審議会初等中等教育分科会臨時委員に就任
この度、東京理科大学教育支援機構教職教育センターならびに理学研究科科学教育専攻の八並光俊教授が、文部科学省の第11期中央教育審議会初等中等教育分科会臨時委員に就任されました。第9期及び第10期にひきつづき3期目の委員となります。初等中等教育…
-
2021.05.12
【東京理科大学MOT】ディーリングルーム設置、セミナー開催
東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)では、本専攻で開講している授業を公開したり、あるいは開講前にその概要をご紹介する形で、学外に向けて広く本専攻の活動を紹介して参りました。今年度より東京理科大学MOTでは、学内にディーリング…