ニュース&イベント NEWS & EVENTS
-
2025.02.27
2024年度宇宙教育プログラムBootcamp3をフジテレビ「Live News α」が紹介
2025年2月22日(土)~24日(月)に開催された「2024年度 宇宙教育プログラム」Bootcamp3の取り組みが2月25日のフジテレビ「Live News α」で紹介されました。 宇宙教育プログラムでは「ビジネス&time…
-
2025.02.25
ミシェル田中助教が実施した古代製鐵実験についてNHKちばWEB特集に掲載
教養教育研究院 野田キャンパス教養部 ミシェル田中 グザヴィエ助教が実施した古代製鐵実験について、NHKちばWEB特集に掲載されました。 記事では、ミシェル田中助教が日本刀に興味を持ち、伝統的な製鉄手法「たたら製鉄」を研究するに至った経緯や…
-
2025.02.21
斎藤 顕宜教授の研究成果が日刊工業新聞に掲載
薬学部 薬学科 斎藤 顕宜教授の研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究は、根本的な治療が難しい過敏性腸症候群に、その原因である脳に直接はたらく薬を開発するという新しいアプローチでの治療の可能性を見いだしました。さらに、症状改善の背…
-
2025.02.20
本学先進工学部の「デザイン思考」を取り入れた授業についてのインタビューが「朝日新聞 Think キャンパス」に掲載
先進工学部の「デザイン思考」を取り入れた授業について、同学部の田村 浩二学部長と、教科書の著者でデザイン思考の授業を担当する同学部機能デザイン工学科の渡邊 敏之教授のインタビューが「朝日新聞 Think キャンパス」に掲載されました。 記事…
-
2025.02.19
堀 洋一教授の解説と居村 岳広准教授の研究が産経新聞他に掲載
創域理工学部 電気電子情報工学科 堀 洋一教授の解説と居村 岳広准教授の研究が産経新聞他に掲載されました。 記事では、電気自動車(EV)の走行中ワイヤレス給電に関する堀教授の解説や居村准教授の実証実験を紹介しています。 詳細は掲載紙をご覧く…
-
2025.02.18
井藤 元 教授の記事が日本教育新聞に掲載
掲載:2025年2月13日 更新:2025年2月18日 教育支援機構 教職教育センター 井藤 元 教授の記事が日本教育新聞に掲載されました。 記事では、井藤教授が理系では珍しい教育哲学の研究を行い、数学教育やインクルーシブ教育、「シュタイナ…
-
2025.02.14
高橋 伸夫教授の著作紹介『組織の思想史 知的探求のマイルストーン』
経営学部 経営学科 高橋 伸夫教授の著書『組織の思想史 知的探求のマイルストーン』(日本経済新聞出版)が出版されました。 『経営者の役割』『経営行動』『オーガニゼーションズ』『オーガニゼーション・イン・アクション』『組織化の社会心理学』は、…
-
2025.02.13
本学教員らの論文が「Nature」に掲載
理学部第一部 物理学科 松下 恭子教授と小林 翔悟講師、創域理工学部 先端物理学科 幸村 孝由教授と内田 悠介助教らの論文が「Nature」に掲載されました。 XRISMの優れた分光能力により、ケンタウルス座銀河団の中心部に高速で動く高温ガ…
-
2025.02.13
若林 秀樹教授の論文が、日本経済新聞の「経済教室」に掲載
経営学研究科 技術経営専攻 若林 秀樹教授の論文が、日本経済新聞の「経済教室」に掲載されました。 組織のイノベーションを阻むもの(革新)は何かについて、論考しています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 日本経済新聞 2025年2月13…
-
2025.02.07
西山 千春教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載
先進工学部 生命システム工学科 西山 千春教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究は、順天堂大学との共同研究により行われ、食物アレルギー症状の悪化に関わる新規メカニズムを解明しました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙…
-
2025.02.03
橋本 卓弥准教授の共同研究成果が産経新聞に掲載
工学部 機械工学科 橋本 卓弥准教授の共同研究成果が産経新聞に掲載されました。 橋本准教授は、1月29日(水)から1月31日(金)まで開催された「第11回 町工場見本市2025」において、カインズ、ラヤマパック、中野製作所、ミヨシと共同で開…
-
2025.01.31
2026年度開設予定の新学科についてのインタビューが「朝日新聞 Think キャンパス」に掲載
2026年度開設予定の新学科について、教育支援機構 教職教育センターの渡辺 雄貴教授と卒業生で気象予報士である遠藤 由佳子さんのインタビューが「朝日新聞Thinkキャンパス」に掲載されました。 記事の中で、「理学部第一部 科学コミュニケーシ…