ニュース&イベント NEWS & EVENTS
高橋 伸夫教授の著作紹介『組織の思想史 知的探求のマイルストーン』
経営学部 経営学科 高橋 伸夫教授の著書『組織の思想史 知的探求のマイルストーン』(日本経済新聞出版)が出版されました。
『経営者の役割』『経営行動』『オーガニゼーションズ』『オーガニゼーション・イン・アクション』『組織化の社会心理学』は、組織をさまざまな視点からとらえてきた名著です。
これらの著作の価値をより深く理解するために本書では、ほぼ10年おきに登場したこれらの組織論の名著を大胆に読み解き、その本質に迫ります。
ぜひ全国の書店等でお買い求めください。

■ 目次
第1章
組織を意識し始めた人たち
第2章
合目的的システム“バーナード”
第3章
合目的性が合理性に化ける“サイモン”
第4章
特定性と予測可能性“マーチ=サイモン”
第5章
合目的的組織のテクニカル・コア“トンプソン”
第6章
相互連結行動から始まる目的共有“ワイク”
終章
合目的的組織ができるまで
■ 書籍情報
出版社:日本経済新聞出版
発行年月:2025年1月22日
定価:3,080円(税込)
判型:四六判、388ページ
ISBN:9784296117659
日経BOOKPLUS 紹介ページ
高橋研究室
高橋教授のページ
関連記事
-
2025.07.08
伊藤 拓海教授、崎山 夏彦助教の共同研究が日刊工業新聞に掲載
工学部 建築学科 伊藤 拓海教授、崎山 夏彦助教の共同研究が日刊工業新聞に掲載されました。 記事では、大規模災害に備え、避難所となる建物の安全性を遠隔で診断できる「建築IoTモニタリングシステム」の導入に向けた研究協定の取り組みが紹介されて…
-
2025.07.03
理学部第二部に関する記事が毎日新聞に掲載
理学部第二部(夜間学部)に関する記事が毎日新聞に掲載されました。 記事では、理学部第二部が、働きながら学べる学びの場として多様な背景を持つ学生に支持されている様子を紹介しています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙毎日新聞 2025年6…
-
2025.06.27
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載されました。 2025年は量子物理学を創始したハイゼンベルグらの記念碑的論からちょうど100年にあたるため、ユネスコは2025年を「国際量子…