地域の方へ FOR COMMUNITY
東京理科大学では、「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」を建学の精神に掲げ、本学の教育研究力を活かし、各キャンパスの周辺地域の発展に資する連携活動を推進しています。 地域の子どもたちへの科学啓発、本学の研究力に基づいた地域企業への支援を積極的に行うほか、キャンパスと地域・行政が連携した防災、減災活動等へも取り組み、これらの地域との連携活動を通じて、各キャンパスが地域社会の軸となり、その持続的発展に貢献することを目指します。
本学が推進する取り組みや地域との連携についてご紹介しています。
-
2025.02.25
ミシェル田中助教が実施した古代製鐵実験についてNHKちばWEB特集に掲載
教養教育研究院 野田キャンパス教養部 ミシェル田中 グザヴィエ助教が実施した古代製鐵実験について、NHKちばWEB特集に掲載されました。 記事では、ミシェル田中助教が日本刀に興味を持ち、伝統的な製鉄手法「たたら製鉄」を研究するに至った経緯や…
-
2025.02.21
東京理科大学と葛飾区との連携による公開講座の開催について
本学における教育研究の成果や生涯学習の機会を近隣の方々に提供するため、葛飾区と連携して、本学教員を講師とした「公開講座」を実施しています。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますようご案内申し上げます。 演 題 宇宙はどこまで分かって…
-
2025.02.07
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2024年 第6回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住いの方などを対象としたプログラムを、自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。今回は、野田市南部第2地区社会福祉協議会のご…
-
2025.01.31
【開催のお知らせ】古代製鐵実験報告会を野田キャンパスにて開催(3月1日)
2024年11月23日(土)から24日(日)にかけて東京理科大学 野田キャンパスにおいて実施した「古代製鐵実験」の報告会を2025年3月1日(土)に開催します。 当日は、ミシェル田中 グザヴィエ助教(教養教育研究院 野田キャンパス教養部)に…
-
2025.01.28
【開催のお知らせ】東京理科大学 大規模鬼ごっこ実行委員会による「電車で鬼ごっこ」(3/8)
2024年10月12日(土)に第1回を開催し好評をいただいた、本学の学生有志で結成した「大規模鬼ごっこ実行委員会」主催によるイベントの第2回を3月8日(土)に開催します。 本イベントは、創域理工学部電気電子情報工学科の学生が開発したアプリを…
-
2025.01.09
【開催報告】第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催(12月21日)
2024年12月21日(土) 東京理科大学 神楽坂キャンパス及びオンラインにおいて、「第8回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウム」を開催し、両校から89名の参加がありました。 このシンポジウムは、本学と東京慈恵会医科大学との連…
地域との連携
地域連携に係る自治体や産業界との包括連携協定締結状況(2024年4月1日現在)
キャンパス所在地周辺の自治体
その他の自治体
協定先 | 締結時期 | 連携内容 |
---|---|---|
新潟県村上市 | 2022年3月 | 産学公の教育連携、共同研究、地域・社会貢献活動、新規事業の創出、地域産業の振興及び支援 等 |
奈良県五條市 | 2023年4月 | 五條市における地方創生及びSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けた連携、産学官の教育連携、共同研究に関すること |
産業界等
協定先 | 締結時期 | 連携内容 |
---|---|---|
シグマバンク( 足 立 成 和 信 用 金庫、亀有信用金庫、小松川信用金庫、東榮信用金庫) | 2013年10月 | 広域産業活性化活動への参画、創業支援、中小企業支援、地域産業支援、商店街の活性化、地域ブランド創出、地域の人材育成、学生の社会人基礎力育成、地域の中小企業、住民に対する講演会、セミナー、各種相談 等 |
第一勧業信用組合 | 2016年1月 | 広域産業活性化活動への参画、共同研究、受託研究、技術相談、科学技術情報に関する講演会、セミナー、見学会、大学発スタートアップ等新事業創出のための技術移転 等 |
東京東信用金庫 | 2016年10月 | 広域産業活性化活動への参画、共同研究、受託研究、技術相談、科学技術情報に関する講演会、セミナー、見学会、大学発スタートアップ等新事業創出のための技術移転 等 |
第一生命保険株式会社 | 2019年4月 |
InsTech※分野の共同研究、データサイエンティスト等の先端理系人財の育成、スタートアップ企業等の発掘・投資、地方創生・地域活性化 等
※ InsTech:ビッグデータやAI等最新のテクノロジーを活用して生命保険事業独自のイノベーションを創出する取組み |