ニュース&イベント NEWS & EVENTS
利根運河を泳ぐ 東京理科大学 鯉のぼり
2025年4月5日(土)、利根運河交流館主催の「泳げ みんなの鯉のぼり2025」で、本学学生団体C4’sがデザインした「東京理科大学 鯉のぼり」が、利根運河にあがりました。
昨年の本学の鯉のぼりは、ピンク系でしたが、今年はグリーン系が加わりました。創域理工学部のロゴを鱗にした3匹の鯉のぼりが、真鯉、緋鯉や子鯉とともに、風に乗って気持ち良く、優雅に利根運河を泳いでいます。


利根運河沿いでの鯉のぼり展示は、2014年にスタートし、今年で10回目の開催となります。
※2019年~2021年は新型コロナの影響で休止
一般募集参加の「鯉のぼり泳がせ隊」60名の大人や子供、そして本学学生たちが地域の皆様と協力して170匹ほど、あげました。


お花見シーズンということもあり、多くの来場者が桜とともに特別な景色を楽しんでいました。
展示期間は 2025年4月5日(土)~5月6日(火)です。
是非、ご覧ください。
関連記事
-
2025.05.14
葛飾キャンパスで 「春の地域ごみゼロ運動」を実施
5月13日(火)に、葛飾キャンパスに在籍する学生有志・教職員で、葛飾キャンパス周辺およびJR金町駅までの清掃活動を行いました。 この活動は地域の環境美化を目的として毎年春と秋の年2回実施しているものであり、当日は学生・教職員約50名が参加し…
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…
-
2025.04.24
東京理科大学セミナーハウスを拠点とした地域連携プログラム
「2025年 第2回 野田きゃんカフェ」を開催東京理科大学野田キャンパスでは、地域の皆様との連携を深めるため、近隣にお住いの方などを対象としたプログラムを、自然豊かな理窓会記念自然公園内にあるセミナーハウスにてカフェスタイルで実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 演 …