ニュース&イベント NEWS & EVENTS
第15回 東京理科大学・野田市・流山市 包括連携協定講演会について(開催報告)
2025年3月15日(土)に、本学野田キャンパス7号館6階講堂において、野田市・流山市と本学との包括連携協定に基づく第15回の講演会が開催されました。
第15回目となる今回は、オンライン(Zoom)での同時配信にて本学創域理工学部 建築学科 垣野 義典教授が「もし、避難所を開設することになったら?」のテーマに基づき講演しました。
講演会は安部 良名誉教授が司会進行役となり、講演者の垣野 義典教授を紹介し、講演が始まりました。
垣野教授の専門は建築計画学(学校などの教育施設の計画・設計)及び環境行動学です。


講演では、もし、大災害がおきて電気、ガス、水道が使えないとなったらどうするか?選択肢の一つに、「避難所に避難する」ことが想定されるのではないでしょうか?みなさんの街には、小学校など、あらかじめ避難所指定された建物があるので、そこへ行く方もいるのではないでしょうか?ところが、いきなり避難所を開設するとなったら、はたと気づきます。「まず、何をどうすればいいのか?」。今回は、そんな「もし避難所を開設することになったら」何をすればいいのか?何が問題になるのか等を解説しました。

講演後は参加された方からの質問と意見交換が行われ、盛況のうちに幕を閉じました。
次回は、6月28日(土)、本学仲吉 信人准教授による「健康と暑さの新常識~サウナ、ダイエット、熱中症のすべて~」を開催する予定です。
関連記事
-
2024.10.22
垣野 義典教授が「SOCIAL INNOVATION WEEK 2024 DIALOG」に登壇(10/25)
創域理工学部 建築学科 垣野 義典教授が10月25日(金)にソーシャル&カルチャーデザインの祭典「SOCIAL INNOVATION WEEK 2024 DIALOG」に登壇します。 垣野教授は「『探究テーマ』の見つけ方〜きっかけと環境のデ…
-
2023.05.24
本学学生がC league2023において『最優秀賞』他を受賞
本学学生がC league2023において『最優秀賞』『小川博央賞』『大村真也賞』『入選』を受賞しました。 <最優秀賞> 受 賞 者 : 創域理工学部 建築学科 学部4年 辻本 桜子 指導教員 : 創域理工学部 建築学科 教授 伊藤 香織 …
-
2025.04.22
創域理工学部・創域情報学部(仮称・設置構想中※) 春のオープンキャンパス開催報告について
※2026年度開設・設置構想中。設置計画は予定であり、内容は変更になる場合があります。 4月20日(日)に、創域理工学部・創域情報学部(仮称・設置構想中※) 春のオープンキャンパスを野田キャンパスで開催し、約1,500名の方々にご来場いただ…