ニュース&イベント NEWS & EVENTS

2024.10.08 Tue UP

TUS FORUM 2024 「薬学研究の未来を拓く~TUSの次なる挑戦~」の開催について

開催趣旨

TUS FORUMでは、これまで本学が重点的に推進する教育・研究を紹介してきました。2024年度は「薬学研究」をテーマに、医薬・創薬に携わる専門家をお招きした特別講演のほか、学内外から講師をお招きし最先端の研究を紹介します。さらに、2025年4月に葛飾キャンパスへの移転を予定している薬学部・薬学研究科をご紹介するとともに、薬学分野を専門として学び、現在は社会で活躍する卒業生・修了生によるパネルディスカッションを実施します。

開催日時・場所

日 時
2024年11月2日(土) 13:30~17:30
場 所
東京理科大学 葛飾キャンパス 大ホール

プログラム

第1部

13:30
開会の挨拶 石川 正俊学長
13:35
特別講演①

「ナノテクノロジーが拓く未来医療:体内で薬を運び、作り、操る分子技術の開発」

片岡 一則氏
公益財団法人 川崎市産業振興財団副理事長 ナノ医療イノベーションセンター センター長

14:15
特別講演②

「薬学研究と薬学部に期待するもの」

佐藤 大作氏
厚生労働省 大臣官房審議官(医薬担当)

14:30
特別講演③

「製薬会社での新薬開発への挑戦」

中濱 明子氏
エーザイ株式会社 執行役 チーフポートフォリオオフィサー(兼)日本・アジア申請登録担当(兼) チーフクオリティオフィサー(兼) 薬事担当

第2部

14:55
薬学部・研究科の紹介  宮崎 智薬学部⻑・研究科⻑
15:05
研究紹介①

「悪性がん細胞を消滅させる物質を発見・合成 そして医療へ」

椎名 勇教授
理学部第一部応用化学科

15:15
研究紹介②

「オピオイド中毒の治療薬がオピオイドクライシスを防ぐ!」

高橋 秀依教授
薬学部薬学科

15:25
研究紹介③

「核酸医薬の有効性と安全性を向上させる基盤技術」

和田 猛教授
薬学部生命創薬科学科

15:35
研究紹介④

「東京理科大学が創る未来の細胞医薬」

草森 浩輔准教授
薬学部生命創薬科学科

15:45
研究紹介⑤

「脳のしくみから考える心の病気とその治療」

瀬木 恵里教授
先進工学部生命システム工学科

15:55
研究紹介⑥

「Clinical Pharmacistからのメッセージ~海外経験を活かして~」

前田 幹広氏
聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部 課長補佐/東京理科大学薬学部 客員准教授

第3部

16:15
社会で活躍する若手卒業生・修了生によるパネルディスカッション

ファシリテーター:上林 敦准教授 
薬学部生命創薬科学科

登壇者:卒業生・修了生 5名

17:15
閉会の挨拶

向後 保雄副学長(研究担当)

題目等の詳細はリーフレットをご確認ください。

お申し込み

参加費
無料
お申し込み
TUS FORUM 2024特設サイトからお申し込みください。

お問い合わせ先

東京理科大学 学長事務課内
TUS FORUM事務局

TEL:03-5228-7434
e-mail:tus-forum【@】admin.tus.ac.jp
【@】は@にご変更ください。
TUS FORUM 2024「薬学研究の未来を拓く~TUSの次なる挑戦~」の開催について
▲クリックで拡大します
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。