ニュース&イベント NEWS & EVENTS
鄭 稼棋講師がスポーツ&レジャーマネジメント国際学会受賞、台湾のメデイアに掲載
教養教育研究院 北海道・長万部キャンパス教養部 鄭 稼棋講師が5月20日にスポーツ、レクリエーションとホスピタリティマネジメント国際学会(2023 International Conference of Sport、 Leisure and Hospitality Management)にて、コメンテーターとして、山形県西川町長を含むパネリスト3名と共に、AI産業フォーラムに登壇しました。トピックは、「如何にAI/デジタルで観光商品を発展するか」であり、如何にデジタルを利用し、観光体験型ゲームやレストランのメンバーシップ管理を発展するかについて意見交換しました。
詳しくは下記をご覧ください(中国語)。
運動休閒與餐旅管理國際學術研討會(2)(圖)
探討後疫情產業趨勢 台師大休旅所辦國際研討會
師大新聞-後疫情時代開拓客源靠虛實整合 日本山形縣AI導覽、師園鹽酥雞發行NFT
三立新聞網-後疫情時代開拓客源靠虛實整合 日本山形縣AI導覽、師園鹽酥雞發行NFT
また、本学学長特別研究推進費を受けて、武徳殿と台湾人アイデンティティーに関する個人研究を口頭発表し、大会の優秀論文賞を受賞しました。
- 受賞題目
- Research on Reuse of Cultural Heritage and Integration of Social Capital in the during the Japanese colonial period —Taking Butokuden in Qishan, Meigu Community as an example
- 内容
- 日本時代に建てられた旗山武徳殿を研究対象に、昔の使用機能と現在の利用状況を解明し、台湾人の親日のアイデンティティーが日本時代の建物を通じて表現されていることがわかりました。発表の結果、2023 International Conference of Sport、Leisure and Hospitality Management優秀口頭論文賞を受賞しました。
- 受賞日
- 2023年5月21日

関連記事
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…
-
2025.05.01
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出されました。 受賞者 創域理工学部 生命生物科学科 教授 古屋 俊樹 内容 MicrobiologyOpen…