ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員・大学院生らが2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会 若手優秀発表賞を受賞
本学教員・大学院生らが2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会で若手優秀発表賞を受賞しました。
<構造部門(鋼・コンクリート合成構造)>
- 受 賞 者
- :
- 工学研究科 建築学専攻 修士課程2年 片岡 春香
- 指導教員
- :
-
工学部 建築学科 教授 伊藤 拓海
工学部 建築学科 助教 森 健士郎 - 受賞題目
- :
- 鉄骨-木質合成壁構造の接合工法と曲げ耐荷機構に関する研究、その1 接合工法の提案と実験研究の概要
- 内 容
- :
- 本研究は、木と鉄を組み合わせた建築システムを提案し、具体的な工法を示しています。特に、プレハブシステム建築などを対象として、鉄骨建物に木を纏わせることで、木の風合いやぬくもりを表現することができます。すなわち、安全性や信頼性の高い鉄骨と、意匠性やデザイン性に富んだ木材の相乗効果に期待でき、安全・安心な建物となります。また、耐震性を検証するための実験方法を示しています。なお、35編の研究論文の中から3件が受賞対象となっています。
- 受 賞 日
- :
- 2021年9月27日
- そ の 他
- :
-
本学プレスリリース(2022年1月18日)
木の温もりを感じるプレハブ・システム建築の新工法とデザインを開発しました
~高い耐震安全性を備え、デザイン性と生産性に優れた建築構造システムの提案~
https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220117_8221.html
<防火部門>
- 受 賞 者
- :
- 理工学研究科 建築学専攻 修士課程1年 山田 しえ理
- 指導教員
- :
- 理工学部 建築学科 教授 大宮 喜文
- 受賞題目
- :
- 特異火災事例の調査に基づく小規模建築物の避難特性
- 内 容
- :
- 2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会の防火部門において若手の発表の中から優れた学術論文発表として認められました。
- 受 賞 日
- :
- 2021年11月1日
<材料施工部門>
- 受 賞 者
- :
- 理工学研究科 建築学専攻 博士課程1年 小林 謙祐
- 指導教員
- :
- 理工学部 建築学科 教授 兼松 学
- 受賞題目
- :
- 異形鉄筋の節形状がコンクリートとの付着特性に及ぼす影響
- 内 容
- :
- 2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会材料施工部門における若手研究者等の優れた発表に授与されます。
- 受 賞 日
- :
- 2021年11月10日
<建築歴史・意匠部門>
- 受 賞 者
- :
- 理工学部 建築学科 助教 國分 元太
- 受賞題目
- :
- 仏領期ベトナム北部における屋根付き市場の類型化とその分布 小屋組の架構形式に着目して
- 内 容
- :
- 2021年度日本建築学会学術講演会 建築歴史・意匠部門において発表した研究「仏領期ベトナム北部における屋根付き市場の類型化とその分布 小屋組の架構形式に着目して」が若手優秀発表賞に選出された。
- 受 賞 日
- :
- 2021年11月12日
■ 受賞者一覧
鋼コンクリート合成構造部門 :http://news-sv.aij.or.jp/kouzou/s34/hyosyo/AIJ_zyusyo_2021.pdf
防火部門 : http://news-sv.aij.or.jp/bouka/aij_bk/2021kekka.pdf
材料施工部門 : http://news-sv.aij.or.jp/zairyou/s0/wakate/21wakate.pdf
建築歴史・意匠部門 : http://news-sv.aij.or.jp/rekishi/s0/wakate2021.pdf
■ 運営委員会
鋼コンクリート合成構造運営委員会 :http://news-sv.aij.or.jp/kouzou/s34/
防火本委員会 : https://www.aij.or.jp/gakujutsushinko/d-000/d000-12.html
材料施工本委員会 :https://www.aij.or.jp/gakujutsushinko/a-000/a000-12.html
建築歴史・意匠本委員会 :https://www.aij.or.jp/gakujutsushinko/c-000/c000-12.html
■ 伊藤(拓)研究室
研究室のページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/tito-lab/
伊藤教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?5d63
森助教のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?7074
■ 大宮教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?1A30
■ 兼松研究室
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/kanematsu_lab/index.html
兼松教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?4D15
■ 山名研究室
研究室のページ:https://yamanalab.wixsite.com/tus-yamana
國分助教のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?74BC


関連記事
-
2025.04.15
2024年度第95回日本建築学会関東支部研究発表会において本学学生らが若手優秀研究報告賞を受賞、優秀研究報告集に選出
2024年度第95回日本建築学会関東支部研究発表会において本学学生らが若手優秀研究報告賞を受賞、優秀研究報告集に選出されました。 <若手優秀研究報告賞> 受賞者 : 工学研究科 建築学専攻 修士課程1年 阿部 珠子 指導教員 : 工学部 建…
-
2025.03.07
今本 啓一教授と兼松 学教授が参画する「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査委員会」の活動について毎日新聞他に掲載
工学部 建築学科 今本 啓一教授と創域理工学部 建築学科 兼松 学教授が参画する「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査委員会」の活動の一環として、軍艦島に関する研究成果が毎日新聞に取り上げられました。 記事の中では、今本教授が軍艦島の老朽…
-
2024.11.13
13th Asia-Oceania Symposium on Fire Science and Technologyにおいて本学大学院生及び教員がBest Oral Presentation Awardを受賞
13th Asia-Oceania Symposium on Fire Science and Technologyにおいて本学大学院生及び教員がBest Oral Presentation Awardを受賞しました。 受賞者 創域理工学研…