ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員らによる論文が英国王立化学会発刊の『Nanoscale』のInside Back Coverに選出
本学教員らによる論文が英国王立化学会発刊の『Nanoscale』のInside Back Coverに選出されました。
- 選出者名
- 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一
理学部第一部 応用化学科 助教 川脇 徳久 - 論文タイトル
- Simple and high-yield preparation of carbon-black-supported ∼1 nm platinum nanoclusters and their oxygen reduction reactivity
- 内容
- 固体高分子型燃料電池(PEFC)は、小型軽量で原理的に高出力密度化や低コスト化が可能であるため、家庭用据え置き用途、燃料電池自動車や移動・携帯用電源として大きな注目を集めています。しかしながら、これらを広範に普及させるためには、一層の低コスト化が不可欠です。根岸教授らは、「大気中での簡便な操作」、「狭い粒径分布」、及び「高い収率」を同時に実現した、微細な白金クラスター合成法を確立すること、さらにそれらを用いて高機能なORR電極触媒を作製することに成功しました。これらの結果は、PEFCの高機能化に対する明確な設計指針に繋がると期待され、『Nanoscale』のInside Back Coverに選出されました。
- 掲載カバー
- 『Nanoscale』誌 掲載裏表紙
- 掲載論文
- https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2021/nr/d1nr04202e
- 受賞日
- 2021年9月18日
■英国王立化学会『Nanoscale』誌
https://www.rsc.org/journals-books-databases/about-journals/nanoscale/
■根岸研究室
研究室のページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/negishi/
根岸教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?5825
川脇助教のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?7118

関連記事
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…