ニュース&イベント NEWS & EVENTS
90周年記念講演・ポスターセッションにおいて本学大学院生が3位に入賞
90周年記念講演・ポスターセッションにおいて、本学大学院生が3位に入賞しました。
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 博士後期課程1年 藤井 勇生
- 指導教員
-
理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一
理学部第一部 応用化学科 講師 多々良 涼一 - 受賞題目
- 革新的ナトリウムイオン電池用ハードカーボン電極の開発
- 内容
-
電気化学会の創立90周年事業活動の一つとして「90周年記念講演・ポスターセッション」が6月28日(水)に開催された(場所:東京理科大学・神楽坂キャンパス)。
ポスターセッションにおいて発表した「革新的ナトリウムイオン電池用ハードカーボン電極の開発」の研究内容が上位3名に選ばれ、研究助成金と表彰を受けた。
応用化学科・駒場研究室で取り組んでいる次世代電池「ナトリウムイオン電池」の化学研究で、リチウムイオン電池を超える大容量、高エネルギー密度、超高速充放電性能を実証した研究について発表し、発表者である大学院生、藤井勇生君が代表して表彰を受けた。
- 受賞日
- 2023年6月28日
関連リンク
90周年記念講演・ポスターセッション開催報告
公益社団法人 電気化学会
駒場研究室
研究室のページ
駒場教授のページ
多々良講師のページ

関連記事
-
2025.04.16
電気化学会第92回大会において本学学生らが優秀学生講演賞を受賞
電気化学会第92回大会において本学学生が優秀学生講演賞を受賞しました。 <優秀学生講演賞> 受賞者 : 理学部第一部 応用化学科 4年 澁谷 圭 指導教員 : 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一 研究推進機構 総合研究院 助教 Go…
-
2025.02.14
アメリカ化学会発行『JACS』誌に本学教員及び大学院生、修了生の学術論文が掲載
アメリカ化学会発行『Journal of the American Chemical Society』誌に本学教員及び大学院生、修了生の学術論文が掲載されました。 著者 理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一 理学部第一部 応用化学科 …
-
2025.01.16
本学教員の学術論文が英国王立化学会出版「Journal of Materials Chemistry A」誌において2024 Most Popular Articles及び2025 Lunar New Year collectionに選出
本学教員の学術論文が英国王立化学会出版「Journal of Materials Chemistry A」誌において2024 Most Popular Articles及び2025 Lunar New Year collectionに選出さ…