ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学発ベンチャーの株式会社preArchが『日刊工業新聞』に掲載
本学発ベンチャーの株式会社preArchが『日刊工業新聞』に掲載されました。
記事では、(株)preArchが開発した建物損傷診断システムと、避難者とやり取りするカード型機器を用いての実証実験について解説しています。
振動で生じた熱を電気に変える独自技術を採用しており、唾液などの少量の水でも電気が発動することで無電力で機能を発揮でき、避難状況の把握や、危険度を知らせる仕組を開発しました。
今月12日には、鹿児島県・大分県の企業と連携して、新たな取り組みである「IoT避難実証実験」が大分県別府市で行われます。
詳細は掲載紙をご覧ください。
掲載紙
『日刊工業新聞』 2022年11月10日 朝刊
電子版はこちら
(電子版の購読には会員登録が必要です)
関連記事
-
2025.01.14
山本 貴博教授の寄稿が「現代思想」に掲載
理学部第一部 物理学科の山本 貴博教授の寄稿が「現代思想」(2025年1月号)に掲載されました。 山本教授は、永久機関を中心に、科学におけるロスト・セオリーの役割について述べています。 詳細は掲載誌をご覧ください。 掲載誌 「現代思想」 (…
-
2025.01.14
山本 貴博教授のインタビューが「Newton」に掲載
理学部第一部 物理学科の山本 貴博教授のインタビューが科学雑誌「Newton」(2025年2月号)に掲載されました。 山本教授は記事の中で、量子力学の特徴や利点、受け入れ方やAIの活用方法などを紹介し、今後量子力学の発展や新たな物理学の誕生…
-
2024.12.11
山本 貴博教授のインタビューが読売新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授のインタビューが読売新聞に掲載されました。 記事では、幼少期に昆虫との触れあいから自然の豊かさや美しさに興味を持ち、理科が好きになった山本教授の生い立ちから、高校3年の秋に文系から理系に転向し、東日本大…