ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生がRadTech Asia 2022においてOutstanding Poster Awardを受賞
本学大学院生がRadTech Asia 2022においてOutstanding Poster Awardを受賞しました。
- 受賞者
- 理工学研究科 先端化学専攻 修士課程1年 大門 能
- 指導教員
-
理工学部 先端化学科 教授 有光 晃二
理工学部 先端化学科 助教 青木 大亮 - 受賞題目
- UV curing of shadow parts at room temperature by photoinduced redox-initiated radical polymerization
- 内容
- RadTech Asia 2022におけるポスター発表が審査の結果、極めて優秀であると認められた。
- 受賞日
- 2022年08月26日
■ RadTech Asia 2022
http://web.apollon.nta.co.jp/radtechasia2022/index.html
■ 有光研究室
研究室のページ:http://arilab.ci.noda.tus.ac.jp/
有光教授のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=3782
青木助教のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=740f

関連記事
-
2025.04.16
アメリカ化学会発行『Macromolecules』誌のSupplementary Coverに本学教員ら及び大学院生の学術論文が選出
アメリカ化学会発行『Macromolecules』誌のSupplementary Coverに本学教員ら及び大学院生の学術論文が選出されました。 選出者 創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 伊藤 由快 創域理工学部 先端化学科 助…
-
2025.04.11
高分子学会精密ネットワークポリマー研究会第18回若手シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞
高分子学会精密ネットワークポリマー研究会第18回若手シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程1年 古川 拓 指導教員 創域理工学部 先端化学科 教授 有光 晃二 創域…
-
2025.03.18
第42回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにおいて本学学生が奨励ポスター賞を受賞
第42回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにおいて本学学生が奨励ポスター賞を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学部 先端化学科 4年 内山 康太郎 指導教員 : 創域理工学部 先端化学科 教授 有光 晃二 創域理工学部 先端化学科 助教 …