ニュース&イベント NEWS & EVENTS
『読売新聞』に本学教員らの「地球温暖化による浸水地域拡大」の研究成果が掲載
『読売新聞』に本学教員らの「地球温暖化による浸水地域拡大」の研究成果が掲載されました。
東京理科大学・京都大学他研究チームは、2019年の台風19号について「地球温暖化に伴う雨量増加の影響で、千曲川(長野県)の浸水被害が拡大した」との研究結果を発表しました。研究チームは、気温上昇がある場合とない場合で、千曲川のピーク時の水量・浸水面積がどのように変化するか分析し、 その結果、気温上昇により、ピーク流量が約30.3%増加することがわかりました。
記事中、二瓶教授は「温暖化による雨量増量で、今まで災害がなかった地域でも河川氾濫リスクが高まる」とその危険性を述べています。
詳しくは掲載紙をご覧ください。
■掲載紙
読売新聞 2021年10月12日(水)
電子版:https://www.yomiuri.co.jp/science/20211012-OYT1T50133/
■二瓶研究室
研究室のページ:https://www.rs.noda.tus.ac.jp/hydrolab/
二瓶教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?33b9
関連記事
-
2024.11.20
日本流体力学会 年会2024において本学修了生が若手優秀講演表彰を受賞
日本流体力学会 年会2024において本学修了生が若手優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 廣次 義崇(2023年度修士課程修了) 指導教員 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄(総合研究院 マル…
-
2024.11.08
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会において本学修了生及び大学院生が優秀講演表彰を受賞
令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会において本学修了生及び大学院生が優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 社会基盤工学専攻 ポストドクトラル研究員 井上 隆(2023年度博士課程修了) 指導教員 : 創域…
-
2024.11.06
二瓶 泰雄教授が2024年度大成学術財団選奨 銅賞を受賞
創域理工学部 社会基盤工学科 二瓶 泰雄教授が2024年度大成学術財団選奨 銅賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 社会基盤工学科 教授 二瓶 泰雄(総合研究院 マルチハザード都市防災研究拠点 拠点長) 受賞題目 近年の豪雨災害データベ…