ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員、大学院生と修了生の学術論文が米国物理学協会『Physics of Fluids』誌のFeatured Articleに選出
本学教員、大学院生と修了生の大学院生の学術論文が米国物理学協会『Physics of Fluids』誌のFeatured Articleに選出されました。
- 選出者名
- 工学部 機械工学科 教授 後藤田 浩
工学研究科 機械工学専攻 島 里実(2020年度修士課程修了)
工学研究科 機械工学専攻 修士課程2年 中村 洸介 - 論文タイトル
- Formation mechanism of high-frequency combustion oscillations in a model rocket engine combustor
- 内容
- 本論文は、複雑系科学の基礎理論と数理解析法を用いて、ロケットエンジンモデル燃焼器に形成される高周波燃焼振動の発生と保持メカニズムの一端を解明したものである。本論文の研究成果が高く評価され、米国物理学協会(American Institute of Physics)のPhysics of Fluids誌の「Featured Article」に選ばれた。また、Featured Articleの中でも特に優れた論文として、同協会のNewsで研究内容が紹介された。さらに、英国物理学会(Institute of Physics)の「Physics World」でも、研究内容が紹介された。本論文は、宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 数値解析技術研究ユニット(松山新吾 主任研究開発員・大道勇哉 研究開発員)との共同研究の成果として掲載されたものである。
- 受賞日
- 2021年6月23日
■論文ページ
https://aip.scitation.org/doi/10.1063/5.0048785
■American Institute of Physics
https://www.aip.org/
■後藤田研究室
研究室のページ: https://www.rs.tus.ac.jp/gotodalab/
後藤田教授のページ: https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?6b4f
関連記事
-
2023.11.22
本学修了生が2022年度日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞
本学修了生が2022年度日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 岸谷 宣成 (2022年度修士課程修了) 指導教員 工学部 機械工学科 教授 後藤田 浩 受賞題目 記号力学と畳み込みニューラルネ…
-
2023.07.06
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023において本学大学院生が若手優秀講演フェロー賞を受賞
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023において、本学大学院生が若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 機械航空宇宙工学専攻 修士課程2年 熊野 勇治 指導教員 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 教授 竹村 裕 …
-
2022.12.12
本学大学院生らが日本流体力学会 年会2022において若手優秀講演賞を受賞
本学大学院生らが日本流体力学会 年会2022において若手優秀講演賞を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 修士課程2年 古瀬 日奈子 指導教員 工学部 機械工学科 教授 石川 仁 受賞題目 波型マイクロプラズマアクチュエータの形…