ニュース&イベント NEWS & EVENTS
原文雄名誉教授が瑞宝中綬章を受章
11月3日、秋の叙勲が発表され、本学名誉教授、元工学部第一部学部長の原文雄教授が瑞宝中綬章を受章しました。
原教授は機械工学(機械力学、ロボット工学)を専門とし、1970年代の当時未解決であった気液二相流による円柱(管)の流体関連振動の特性解明に多大な成果を挙げ、機械力学の発展に尽力されました。また、2011年の福島第一原子力発電所の重大事故の発生に鑑みて、地震と津波に対する耐震設計規格の策定・整備に多大の貢献を成し遂げました。さらにロボット工学において、高齢化社会で必要なロボット技術「人に優しい感性コミュニケーション」を実現させる顔ロボットを1990年代より先駆的に開発し、当該研究分野の開拓に貢献されたほか、本学工学部第一部学部長及び工学研究科長として、教育・研究に尽力されました。
<略歴> 1941年生まれ。東京大学工学部卒業。工学博士。 |
![]() |
関連記事
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…
-
2025.05.01
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出されました。 受賞者 創域理工学部 生命生物科学科 教授 古屋 俊樹 内容 MicrobiologyOpen…