ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員がBSフジ「ガリレオX」に出演(2020/1/12)
2020年1⽉12⽇(日)放送予定のBSフジ「ガリレオX」に、本学 理工学部 電気電子情報工学科 木村 真一教授と研究成果が紹介されます。
この番組は、サイエンス・テクノロジーに関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・興味深く」伝える科学ドキュメンタリーです。
番組では、木村教授の「スペース・コロニーを実現するための研究」が取り上げられます。木村研究室の学生も出演予定です。
ぜひご覧ください。
■放送予定日時
BSフジ「ガリレオX」
番組HP:http://www.bsfuji.tv/galileox/pub/212.html
本放送 2020年1月12日(日) 昼11:30~12:00
再放送 2020年1月19日(日) 昼11:30~12:00
※放送⽇時は、予告無く変更される場合があります。
■番組制作会社HP(ワック株式会社 WAC inc.):http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
木村研究室
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?52d7
研究室のページ:http://www.kimura-lab.net/
スペース・コロニー研究センター:https://www.rs.tus.ac.jp/rcsc/
関連記事
-
2025.03.18
木村 真一教授が参画する「ムーンショット型研究開発事業」が日本経済新聞に掲載
創域理工学部 電気電子情報工学科 木村 真一教授が参画する「ムーンショット型研究開発事業」が日本経済新聞に掲載されました。 記事では、木村 真一教授が参画する研究グループが、AIを搭載しパーツを組み替えて変形できる月面探査ロボットの実証実験…
-
2025.03.12
月面で自律的に任務を遂行する、変幻自在な AI ロボット -試作機を公開 ― 大阪・関西万博での展示・実演も
2050年、月面での探査や資源活用が進み、持続的な有人活動拠点が整備される。そんな未来の実現に向け、内閣府のムーンショット型研究開発制度のもと、革新的なロボット技術の開発が進行中です。 このプロジェクトには、プロジェクトマネージャー(PM)…
-
2024.11.22
木村 真一教授の解説が日刊工業新聞に掲載
創域理工学部 電気電子情報工学科 木村 真一教授の解説が日刊工業新聞に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 日刊工業新聞 2024年11月21日 電子版はこちら (電子版の購読には会員登録が必要です) 木村研究室 研究室の…